決勝はベレッティーニとムゼッティの地元イタリア勢対決に [ATPナポリ]

ATPツアー公式戦の「テニス・ナポリ・カップ」(ATP250/イタリア・カンパニア州ナポリ/10月17~23日/賞金総額61万2000ユーロ/ハードコート)の男子シングルス準決勝で、第2シードのマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)がマッケンジー・マクドナルド(アメリカ)を3-6 7-6(2) 6-3で倒して今季3勝目に王手をかけた。
立ち上がりにサービスの調子出ず苦労したベレッティーニは足のケガにも悩まされ、2-5となったあとのコートチェンジの際にメディカルタイムアウトを取った。そのまま第1セットを落としたベレッティーニは徐々に調子を上げて逆転に成功し、最終的に10本のサービスと30本のウィナーを決めて勝利をもぎ取った。
「どうやってやってのけたのか自分でもわからない」とベレッティーニは試合後のオンコートインタビューで語った。
「気分があまりよくなく、足が痛かったからトレーナーを呼んだ。テニスのことだけを考えるのではなく、多くのことと戦わなければならなかったことはこれまでにも何度かあった。僕は棄権したくなかったんだ。僕のチームは『やめたほうがいいと思う』と言ったけど、僕はトライして活路を開いたんだ」
ベレッティーニは決勝で、第5シードのミオミル・キツマノビッチ(セルビア)を6-3 6-4で破って勝ち上がった第4シードのロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)と対戦する。ソフィアとフィレンツェに続く3大会連続の準決勝で3度ブレークしたムゼッティは、試合を通して主導権を握り続けた。
「この美しい景色の中、美しいコートでプレーすることを大いに楽しんでいる。間違いなく僕は今、ハードコートで自己最高のプレーしていると思う。強力なサービスを打てており、3試合でブレークされたのは1度だけだしセットも落としていない。特にサービスには自信を持っているし、リターンもかなりいい。昨シーズンよりもかなり上達したと思うよ」とムゼッティは手応えを口にした。
ムゼッティは公式戦で初対決となるベレッティーニとの決勝を前に、「明日はコートの上で僕たちはライバルだけど、試合が終わればいつも通り友人同士だ」とコメントした。
「特にシーズン終盤は多くの時間と思い出を分かち合った。特にデビスカップでは一緒に戦ったし、ツアーの大会でもよく一緒に練習していた。今日もここで一緒に練習したしね。僕たちはとても仲がいいんだ。明日はお互いにとって本当にタフな試合になるだろう。勝ったほうがすべてを手にするけど、友情は変わらないよ」
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(