「人生最高の試合」でオジェ アリアシムがキツマノビッチに圧勝、ワウリンカはナカシマを倒して8強入り [スイス室内]
ATPツアー公式戦の「スイス室内」(ATP500/スイス・バーゼル/10月24~30日/賞金総額227万6105ユーロ/室内ハードコート)の男子シングルス2回戦で、第3シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)が僅か49分しかかけずにミオミル・キツマノビッチ(セルビア)を6-1 6-0で圧倒した。
完璧だった第2セットで7ポイントしか落とさなかったオジェ アリアシムは11本のファーストサーブをすべて入れ、試合を通して21本のウィナーを決めた。
「これ以上にいいプレーをするのは難しい。間違いなく、ここまでの人生で最高の試合だった。“キャリアを通して”とは言わないよ。僕はまだ若造だからね。でも素晴らしいフィーリングだ。このレベルでこんなふうにプレーできるというのは喜びだよ」とオジェ アリアシムは試合後のオンコートインタビューで語った。
イタリア・トリノで開催される世界トップ8によるエリート大会「Nitto ATPファイナルズ」出場権を争うレースランキング(Race To Turin)で出場可能な最後の順位である7位につけているオジェ アリアシムは次のラウンドで、アルベルト・ラモス ビノラス(スペイン)を6-3 6-3で破って勝ち上がったアレクサンダー・ブブリク(カザフスタン)と対戦する。
そのほかの試合では第6シードのロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)が元世界ナンバーワンのアンディ・マレー(イギリス)を6-3 6-2で退け、ホルガ・ルーネ(デンマーク)が予選勝者のユーゴ・アンベール(フランス)を6-4 6-2で下し、元世界ランク3位のスタン・ワウリンカ(スイス)はブランドン・ナカシマ(アメリカ)に6-4 5-7 6-4で競り勝ち、ベスト8が出揃った。
準々決勝ではバウティスタ アグートがワウリンカと、ルーネは予選勝者のアルトゥール・リンデルネック(フランス)と顔を合わせる。
今大会にプロテクト・ランキング(ケガなどで長期休養を余儀なくされた選手への救済措置)で出場したワウリンカは第2セット5-4からのサービング・フォー・ザ・マッチでブレークバックを許して最終セットに持ち込まれたが、冷静さを保って第3セット4-4から相手のサービスゲームを破って勝利をもぎ取った。
「彼も奮闘した。彼はいいプレーをしており、非常に拮抗した激しい試合だった。初めて対戦したけど、彼は素晴らしい選手だ。僕は6-4 5-4として試合を終わらせるチャンスを手にしたけど、僕はファーストサーブの調子が悪くて彼は凄くいいプレーをしていた。彼は攻撃的だったから第3セットは大変だったけど、ふたたびファイトして勝利を掴むことができて本当によかったよ」とワウリンカは試合を振り返った。
「ここ数か月よりもずっといいプレーができているし、母国でのプレーは常に特別だ。バーゼルでプレーするのは久し振りだしね。ここでのプレーは決して簡単ではなく、常に最高のテニスをしてきた訳じゃなかった。でも今夜とキャスパー・ルード(ノルウェー)に勝った2日前はいいプレーができて素晴らしい応援を受けたから、凄くいい気分だ」
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎