加藤未唯が大前綾希子を下して土居美咲に対する2回戦へ [第58回島津全日本室内]
国際テニス連盟(ITF)の女子ツアー下部大会「第58回島津全日本室内テニス選手権大会」(ITFワールドテニスツアーW60/京都府京都市・島津アリーナ京都/12月20~25日/賞金総額6万ドル/室内カーペットコート)の本戦2日目は、女子シングルス1回戦残り6試合と女子ダブルス1回戦5試合が行われた。
シングルスは第2シードのサーシャ・ヴィッカリー(アメリカ)、第5シードの岡村恭香(橋本総業ホールディングス)、ユルスラ・ラドバンスカ(ポーランド)に加え、加藤未唯(ザイマックス)、齋藤咲良(MAT Tennis Academy)、上田らむ(ノア・インドアステージ)の予選勝者3人が2回戦に駒を進めた。
ダブルスでは第2シードのリャン・エンシュオ/ウー・ファンシェン(台湾)、第4シードのチェ・ジヒ(韓国)/リー・ヤーシュエン(台湾)、荒川晴菜(アオヤマスポーツ)/荒川夏帆(吉田記念テニス研修センター)、小堀桃子(橋本総業ホールディングス)/ルクシカ・クンクン(タイ)、桑田寛子(島津製作所)/宮崎百合子(イギリス)が初戦を突破した。
12月22日(木)は10時00分から女子シングルス2回戦8試合、13時00分以降に女子ダブルス1回戦残り3試合が行われる予定になっている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
本戦2日目◎試合結果
女子シングルス1回戦
○4加藤未唯(日本/ザイマックス)[Q] 6-2 6-2 ●3大前綾希子(日本/島津製作所)[WC]
○6ユルスラ・ラドバンスカ(ポーランド)6-1 6-4 ●5永田杏里(日本/慶應義塾大学)[WC]
○11上田らむ(日本/ノア・インドアステージ)[Q] 6-0 6-1 ●12西郷里奈(日本/TEAM 自由が丘)
-----
○13齋藤咲良(日本/MAT Tennis Academy)[Q] 6-2 4-6 6-4 ●14押野紗穂(日本/島津製作所)[Q]
○25岡村恭香(日本/橋本総業ホールディングス)[5] 6-2 6-4 ●26松本安莉(日本/島津製作所)[Q]
○32サーシャ・ヴィッカリー(アメリカ)[2] 7-5 6-1 ●31小関みちか(日本/橋本総業ホールディングス)[Q]
女子ダブルス1回戦
○6小堀桃子/ルクシカ・クンクン(橋本総業ホールディングス/タイ)6-4 6-3 ●5岡村恭香/ピアンタン・プリプーチ(橋本総業ホールディングス/タイ)[3]
○7桑田寛子/宮崎百合子(島津製作所/イギリス)6-0 6-2 ●8川口日菜紗/繁益春音(京都外大西高)[WC]
○10荒川晴菜/荒川夏帆(アオヤマスポーツ/吉田記念テニス研修センター)6-3 7-6(8) ●9川村茉那/光崎楓奈(フジキン/h2エリートテニスアカデミー)
○12チェ・ジヒ/リー・ヤーシュエン(韓国/台湾)[4] 3-6 6-1 [10-4] ●11加治遥/木下晴結(島津製作所/LYNX TA大阪)
○16リャン・エンシュオ/ウー・ファンシェン(台湾)[2] 6-1 6-2 ●15西本聖良/西尾萌々子(姫路大学/筑波大学)[WC]

女子シングルス2回戦に進出した第2シードのサーシャ・ヴィッカリー(アメリカ)(写真提供◎京都府テニス協会、撮影◎眞野博正)
写真提供◎京都府テニス協会、撮影◎眞野博正
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-12-20
本戦がスタート、トップシードの土居美咲ら日本勢5人が初戦を突破 [第58回島津全日本室内]
-
2022-11-20
内島萌夏と本玉真唯/波形純理は準優勝、トップシードのワン・シンユーとシェイ・ユーチー/ロンピスがタイトルを獲得 [安藤証券オープン東京]
-
2021-10-13
第57回島津全日本室内テニス選手権大会は中止が決定
-
2020-02-23
内島萌夏が林恵里奈とのコンビでダブルス2連覇達成 [第56回島津全日本室内]
-
2019-02-24
イン アルボンが6万ドル大会初優勝、17歳の内島萌夏は穂積絵莉とのダブルスでITFツアー初タイトルを獲得 [第55回島津全日本室内]
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎