世界1位キープと最年少『サンシャイン・ダブル』を目指す前年覇者アルカラスが好スタート「出だしから凄く集中できていた」 [マイアミ・オープン]
ATPツアー公式戦「マイアミ・オープン」(ATP1000/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月22日~4月2日/賞金総額1015万5105ドル/ハードコート)の男子シングルス2回戦で第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン)がファクンド・バグニス(アルゼンチン)を6-0 6-2で圧倒し、タイトル防衛に向けて好スタートを切った。
シード勢は1回戦がBYEで免除されており、アルカラスはこの試合が初戦だった。僅か7ポイントしか落とさず第1セットを先取したアルカラスは、第2セットで一度サービスゲームを落としたものの65分で快勝した。
前週末に終了したインディアンウェルズで初タイトルを獲得したアルカラスはノバク・ジョコビッチ(セルビア)から世界ナンバーワンの座を奪い返したが、1位を維持するためには『サンシャイン・ダブル(インディアンウェルズとマイアミの連続優勝)』を達成しなければならない。もし実現すれば、最年少記録となる。
「最初の試合に集中しなければならないことはわかっていた。コンディションが違うから、新しい大会の入り方は決して簡単じゃない。新しい環境に慣れる必要があるけど、今日は出だしから凄く集中できていたから自分のプレーには満足している。毎日よくなっていけるよう努力するよ」とアルカラスは試合後にコメントした。
アルカラスは次のラウンドで、第30シードのマキシム・クレッシー(アメリカ)を6-4 7-6(2)で破って勝ち上がったドゥサン・ラヨビッチ(セルビア)と対戦する。
この日プレーしたアルカラス以外のトップ10プレーヤーは第3シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)、第6シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)、第7シードのホルガ・ルーネ(デンマーク)、第9シードのテイラー・フリッツ(アメリカ)が揃って3回戦に駒を進めた。
そのほかの試合では第10シードのヤニク・シナー(イタリア)、第16シードのトミー・ポール(アメリカ)、第20シードのアレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)、第21シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)、第24シードのデニス・シャポバロフ(カナダ)、第26シードのボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)、第29シードのミオミル・キツマノビッチ(セルビア)、第31シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)、エミル・ルースブオリ(フィンランド)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した日本のダニエル太郎(エイブル)が2回戦を突破した。
ルースブオリが第22シードのロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)を6-4 7-6(5)で倒し、ダニエルは会心のテニスで第13シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を6-0 6-4で下し、シードダウンを演じた両者が3回戦で顔を合わせることになった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ