個人戦は武方駿哉(柳川2年)と里菜央(相生学院2年)が優勝 [第45回全国選抜高校テニス大会]
公益財団法人全国高等学校体育連盟などが主催する「大正製薬リポビタン第45回全国選抜高校テニス大会」(3月20~26日/団体戦:3月21~25日、個人戦:3月22~26日◎福岡県福岡市・博多の森テニス競技場&福岡県春日市・春日公園テニスコート/砂入り人工芝コート)の大会最終日は、男女の個人戦準決勝と決勝が行われる予定になっている。
公益財団法人全国高等学校体育連盟などが主催する「大正製薬リポビタン第45回全国選抜高校テニス大会」(3月20~26日/団体戦:3月21~25日、個人戦:3月22~26日◎福岡県福岡市・博多の森テニス競技場&福岡県春日市・春日公園テニスコート/砂入り人工芝コート)は最終日を迎え、男女の個人戦準決勝と決勝が行われた。
男子決勝は武方駿哉(柳川2年)が山本夏生(相生学院2年)を2-6 7-5 6-4で、女子決勝は里菜央(相生学院2年)が津田梨央(名経大市邨1年)を7-5 6-4で下してそれぞれチャンピオンに輝いた。
優勝した武方と里は、USオープン・ジュニア予選の出場権を獲得した。
今年の個人戦は各校登録No1選手に各都道府県推薦選手と福岡県特別枠推薦選手を加えた男女各104名で争われ、両種目に出場している選手は団体戦が終了したあと個人戦トーナメント表の指定位置に名前が入る変則ドローを採用している。試合は予選および本戦1回戦から4回戦までは8ゲームズプロセット、準決勝と決勝はベスト・オブ・3セットマッチで行われれ、優勝者には同年USオープン・ジュニアの予選ワイルドカード(主催者推薦枠)が与えられる。
※名前の左数字はドロー番号、丸数字は学年
大会最終日◎試合結果|個人戦
男子個人戦準決勝
○1山本夏生②(相生学院)6-2 6-3 ●2川上慶槇②(大分舞鶴)
○27武方駿哉②(柳川)3-6 6-3 6-2 ●28本山知苑②(四日市工)
男子個人戦決勝
○27武方駿哉②(柳川)2-6 7-5 6-4 ●1山本夏生②(相生学院)
女子個人戦準決勝
○14里菜央②(相生学院)4-6 6-2 6-3 ●1林妃鞠①(四日市商)
○17津田梨央①(名経大市邨)6-0 6-0 ●28上野梨咲①(山陽女学園)
女子個人戦決勝
○14里菜央②(相生学院)7-5 6-4 ●17津田梨央①(名経大市邨)
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎