[最新WTAランキング] 2023年4月24日付
女子テニス協会(WTA)は4月24日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|4月24日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 8,975(8,975)
2.(2) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 6,891(6,891)
3.(3) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 5,735(5,735)
4.(4) オンス・ジャバー(チュニジア) 5,116(5,031)
5.(5) カロリーヌ・ガルシア(フランス) 5,030(4,990)
6.(6) ココ・ガウフ(アメリカ) 4,400(4,346)
7.(7) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 4,305(4,305)
8.(8) ダリア・カサキナ(ロシア) 3,505(3,505)
9.(9) マリア・サカーリ(ギリシャ) 3,191(3,191)
10.(10) ペトラ・クビトバ(チェコ) 3,162(3,162)
----------
41.(36) アイラ・トムヤノビッチ(オーストラリア) 1,202(1,262)
42.(31) パウラ・バドーサ(スペイン) 1,198(1,283)
57.(72) ダンカ・コビニッチ(モンテネグロ) 942(803)
72.(89) ペイトン・スターンズ(アメリカ) 806(730)
74.(93) レベッカ・マサロバ(スペイン) 777(707)
85.(68) エマ・ラドゥカヌ(イギリス) 740(839)
87.(69) アネット・コンタベイト(エストニア) 735(835)
92.(78) ユリア・グラベール(オーストリア) 693(756)
97.(79) ルチア・ブロンゼッティ(イタリア) 677(756)
----------
111.(114) 日比野菜緒(日本/ブラス) 573(566)
142.(144) 内島萌夏(日本/安藤証券) 475(458)
180.(179) 本玉真唯(日本/島津製作所) 375(375)
----------
315.(317) 大坂なおみ(日本/フリー) 197(197)
WTAダブルスランキング|4月24日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 7,716(7,716)
2.(2) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 6,846(6,846)
3.(4) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 6,170(6,170)
4.(3) ココ・ガウフ(アメリカ) 6,010(6,195)
5.(5) ベロニカ・クデルメトワ(ロシア) 4,945(4,880)
6.(6) ジュリアーナ・オルモス(メキシコ) 4,730(4,615)
7.(7) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 4,615(4,615)
8.(8) リューメラ・キッチュノック(ウクライナ) 4,545(4,545)
9.(9) デザレー・クラブチェク(アメリカ) 4,500(4,500)
10.(10) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 4,335(4,335)
----------
19.(18) 青山修子(日本/近藤乳業) 3,280(3,360)
21.(21) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 3,050(3,050)
31.(31) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 2,095(2,095)
47.(46) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,540(1,540)
54.(57) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,410(1,280)
----------
117.(120) 土居美咲(日本/ミキハウス) 667(667)
126.(127) 内島萌夏(日本/フリー) 631(621)
184.(173) 日比野菜緒(日本/ブラス) 441(469)
----------
207.(193) 小堀桃子(日本/橋本総業ホールディングス) 401(413)
521.(574) 山崎郁美(日本/亜細亜大学) 106(88)
689.(779) 川口夏実(日本/町田ローンテニスクラブ) 62(44)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-04-24
サバレンカとの世界トップ2による頂上決戦を制したシフィオンテクが2連覇を達成「本当に本当に勝ちたかった」 [WTAシュツットガルト]
-
2023-04-23
穂積絵莉がエイケリとのダブルスでタイトルを獲得、内島萌夏はシングルスでベスト8 [W100オエイラス]
-
2023-04-22
日比野菜緒が昨年に続いて8強入り [W100チャールストン]
-
2023-04-19
トップ復帰を目指すバドーサが1回戦でカサキナを圧倒「私は今でも自分を信じている」 [WTAシュツットガルト]
-
2023-04-18
今季のクレーコートシーズン初戦に臨んだ加藤未唯/スチアディが怒涛の逆転勝利 [WTAシュツットガルト]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ