ボブ・ブレットからの手紙「PRIDE」第1回
数多くのトッププレーヤーを育ててきた世界的なテニスコーチであり、日本テニス界においてもその力を惜しみなく注いだボブ・ブレット。2021年1月5日、67歳でこの世を去ったが、今もみなが思い出す、愛された存在だ。テニスマガジンでは1995年4月20日号から2010年7月号まで連載「ボブ・ブレットからの手紙」を200回続け、世界の情報を日本に届けてくれた。連載終了後も、「ボブ・ブレットのスーパーレッスン(修造チャレンジ)」を定期的に続け、最後までつながりが途絶えることはなかった。ボブに感謝を込めて、彼の言葉を残そう。(1995年4月20日号掲載記事)
(※当時のまま)
Bob Brett◎1953年11月13日オーストラリア生まれ。オーストラリア期待のプレーヤーとしてプロサーキットを転戦したのち、同国の全盛期を築いたローズウォール、レーバーなどを育てた故ハリー・ホップマンに見出されプロコーチとなる。その後、ナンバーワンプレーヤーの育成に専念するため、88年1月、ボリス・ベッカーと専任契約を締結。ベッカーが世界1位の座を獲得したのち、次の選手を求め発展的に契約を解消した。現在はゴラン・イバニセビッチのコーチとして、常に“世界のテニス”と向き合っている。世界のトップコーチの中でもっとも高い評価を受ける彼の指導を求める選手は、あとを絶たない。
構成◎塚越 亘 写真◎Getty Images
ポイントやランキングは数字遊びです。だから、それがプレーヤーにとって“すべて”ではないのです。
95年のテニスシーズンがいよいよ本格的になってきました。サンプラスとアガシのナンバーワン争いは、ますます熾烈なものになっています。かつて2000ポイント以上もあった1位と2位の差は、いまや400ポイントそこそこです。ウインブルドンなどのグランドスラム大会に優勝しても約650ポイントしか取れませんから、かつてあった2000ポイントの差などは、3つのグランドスラム大会に勝ってやっと追いつくほどの数字でした。しかし、今のサンプラスとアガシのナンバーワンの座の競り合いは、ひとつの大会の結果しだいでひっくり返ってもおかしくない状態です。
ふたりの差はインディアンウェルズでは約350ポイント、リプトンでは約450ポイントあり、もしそこでアガシが優勝し、サンプラスがベスト8になれなかったらナンバーワンの座は入れ替わり、ATPの歴史の中で12番目のナンバーワンプレーヤーという栄誉(HONOR)が与えられる、ということが毎日ニュースなどで報じられています。
私は、たぶんジャパンオープンの頃にひっくり返ると思います。なぜならサンプラスは昨年、大阪のセーラムオープン、ジャパンオープンと連勝していますが、今年、大阪のセーラムオープンは地震の影響でキャンセルされ、ピートはジャパンオープンには出場しないようだからです。ふたつのトーナメントでの約600ポイントがなくなり、他方のアガシは東京に出場します。そこで変わってしまうと思うのです。
このようにポイントやランキングは数字の遊びであって、そのときのプレーヤーの本当の実力を表していないときもあります。試合では活躍しなかったのに、前後のプレーヤーの成績によってランキングが上下してしまったりしますから。
真のプレーヤーはたゆまず求める姿勢を持ち続けます。それが“プライド”です。
今回はPRIDEということを考えてみたいと思います。すべてのアスリート(スポーツ選手)が持っているものです。どんな職業についても持っていなくてはいけないものだと思います。TRUE CHAMPION(真のチャンピオン)は、たとえチャンピオンになったとしても、その結果に満足することなくもっと上を目指そうと努力します。今日の結果はHISTORY(歴史)であって、過去のものです。つまり、明日がもっと大切なのです。
普通の人はその場で満足してしまいます。優勝できたこと、格上の人に対していいプレーができたことなどで満足してしまいがちです。しかし、もっともっと上を目指して質の高いものを目指してファイトしなくてはいけません。もしナンバーワンの上があるとしたら、それに向かって努力することが大切だと思います。
私は次のように考えています。
『1の上の数字、0(ゼロ)に向かって永遠の努力をする』
そのようなたゆまず求めていく姿勢を持っていることがPRIDEだと思います。
プレーヤーを見ていると、才能(タレント)はあるのにそれを追求しようとしない人がいます。逆にそれほど才能はないのに、すごい努力をしているプレーヤーがいます。名を挙げてみるなら、レンドルやクーリエらは決してタレントのあるプレーヤーではありませんでした。でも彼らはゼロに限りなく近づくための努力をしています。才能がありTRUE CHAMPIONと呼ばれるプレーヤーは、マッケンロー、ベッカー、サンプラスなどが挙げられると思います。ほかにルコントは、才能があり観客を堪能させるグレートショットを持っていました。ノアは、自分も燃えさせるハートを持っていました。
0(ゼロ)になるための努力をする、完璧(ゼロ)を追い求めて努力をし続ける。ランキングやポイント、“勝ち”か“負け”かの結果だけを気にするのではなく、過去の自分に満足せず、より上の自分を求めていく姿勢が大切なのではないでしょうか。
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Related
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『