© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2021-02-19
ソフトテニスのテニス化にヒントあり!【本誌連動記事&動画】
みなさんが感じているであろうプレーのスピード化に応じて、テークバックがコンパクトになっている硬式テニスのフォアハンド。これをソフトテニスプレーヤーが取り入れたらその成果はいかに!? この挑戦は硬式テ...
2021-01-22
ボブ・ブレット_日本のコーチの質問に答えます
世界の名コーチ、ボブ・ブレットが来日したーー。ボブ・ブレットという人は、テニスを通じて「人」を育てている。彼が発する言葉には人と触れ合うことへの尊さがある。この特集はテニスコーチだけでなく、ジュニアや...
2020-06-05
神谷勝則コーチの簡単コーディネーショントレーニング【本誌連動動画】
テニスは、まず相手が打ったボールを認識した上で、最適なポジション、返球方法を判断する。相手よりも一球多くコートに返球するか、ボールの変化やショットのコースで相手のミスを誘い、ポイントを奪うか、そうい...
2020-05-25
3限目_駒田政史コーチ「初心者の心得5ヵ条」
2015年7月25日(土) 開催の第33回テニマガ・テニス部「夏季特別集中レッスン|3限目」は、テニスをやってみたいな…と思っている方に実際にコートにお集まりいただき、駒田政史コーチが「初心者の心得...
2020-03-30
セレナを変えた男_パトリック・ムラトグルー インタビュー
(※原文まま、以下同)2012年ロラン・ギャロスでよもやの初戦敗退となったセレナ・ウイリアムズ。以前も〝赤土″との相性はよくなかったが、これが大きな岐路になった。ここで手を差し伸べたのがフランス人コ...
2020-03-23
スベン・グロエネフェルトの「コーチングの世界」(4) 親子関係とコーチのあり方
(※当時の原文ママ、以下同)現代最高のコーチのひとりに数えられるスベン・グロエネフェルトが、その経験から導き出されたコーチングの神髄をお伝えする。最終回のテーマは「選手とコーチと親」の関係性について...
2020-03-20
スベン・グロエネフェルトの「コーチングの世界」(3) コーチと選手の関係性
(※当時の原文ママ、以下同)現代最高のコーチのひとりに数えられるスベン・グロエネフェルトが、その経験から導き出されたコーチングの神髄をお伝えする。第3回のテーマは「コーチと選手の関係性」。正解はない...
2020-03-02
スベン・グロエネフェルトの「コーチングの世界」(2) 現在のテニス界とそのトレンド
(※当時の原文ママ、以下同)現代最高のコーチのひとりに数えられるスベン・グロエネフェルトが、その経験から導き出したコーチングの神髄をお伝えする。第2回は「現在のテニス界」「トレンド」をテーマに、ロジ...
2020-02-26
スベン・グロエネフェルトの「コーチングの世界」(1) キャリアのスタート
(※当時の原文ママ、以下同)3人のグランドスラム・チャンピオンをはじめ、そのコーチング・リストには錚々たる名前が並ぶ。クルム伊達公子、沢松奈生子といった日本が誇るトップ選手のコーチも務め、そして若き...
2020-01-24
ジョコビッチを育て上げた名コーチ、エレナ・ゲンチッチのテニスレッスン「テニスは『足』と『頭』で戦うスポーツ」
ノバク・ジョコビッチ(セルビア)は断言する。「僕のテニスの基礎はエレナ・ゲンチッチによってつくり上げられたものだ」----その名コーチが来日し、日本のコーチたちに対してレッスン&ディスカッションを...