[最新WTAランキング] 2023年10月23日付
女子テニス協会(WTA)は10月23日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|10月23日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 8,425(9,381)
2.(2) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 7,795(8,545)
3.(3) ココ・ガウフ(アメリカ) 5,955(6,455)
4.(5) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 5,865(5,870)
5.(4) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 4,895(6,050)
6.(8) マルケタ・ボンドルソバ(チェコ) 3,839(3,839)
7.(7) オンス・ジャバー(チュニジア) 3,695(4,195)
8.(9) カロリーナ・ムチョバ(チェコ) 3,663(3,663)
9.(6) マリア・サカーリ(ギリシャ) 3,245(4,475)
10.(13) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 2,775(2,775)
----------
17.(11) ダリア・カサキナ(ロシア) 2,410(2,775)
20.(10) カロリーヌ・ガルシア(フランス) 3,450(2,035)
30.(36) エリース・メルテンス(ベルギー) 1,514(1,294)
31.(34) レシヤ・ツレンコ(ウクライナ) 1,432(1,340)
34.(29) マリー・ブーズコバ(チェコ) 1,325(1,495)
35.(43) レイラ・フェルナンデス(カナダ) 1,325(1,245)
38.(33) エリザベッタ・コッチャレット(イタリア) 1,271(1,360)
44.(38) マルチナ・トレビザン(イタリア) 1,187(1,282)
46.(60) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 1,179(968)
49.(39) スローン・スティーブンス(アメリカ) 1,135(1,270)
60.(72) ディアナ・シュナイダー(ロシア) 1,021(915)
61.(74) クララ・ビュレル(フランス) 990(895)
66.(80) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 954(854)
71.(105) タマラ・コルパッチ(ドイツ) 937(672)
79.(69) マグダレナ・フレッヒ(ポーランド) 864(929)
88.(93) 日比野菜緒(日本/ブラス) 788(748)
92.(78) ビアンカ・アンドレスク(カナダ) 764(868)
95.(106) ユアン・ユエ(中国) 740(663)
----------
121.(124) 本玉真唯(日本/島津製作所) 619(572)
-----
127.(188) エレナ ガブリエラ・ルース(ルーマニア) 573(394)
-----
177.(180) 坂詰姫野(日本/橋本総業ホールディングス) 426(426)
182.(183) 内島萌夏(日本/安藤証券) 416(416)
WTAダブルスランキング|10月23日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(4) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 5,565(5,755)
1.(4) ココ・ガウフ(アメリカ) 5,565(5,755)
3.(2) ストーム・ハンター(オーストラリア) 5,490(6,205)
4.(7) シェイ・スーウェイ(台湾) 5,241(5,241)
5.(1) エリース・メルテンス(ベルギー) 5,220(6,690)
6.(8) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 5,180(5,180)
7.(9) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 4,470(4,950)
8.(3) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 4,396(5,815)
9.(14) ラウラ・シグムンド(ドイツ) 4,315(4,135)
10.(12) 青山修子(日本/近藤乳業) 4,300(4,300)
----------
13.(15) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 4,085(4,085)
27.(31) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 2,635(2,635)
50.(56) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,685(1,610)
51.(57) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,675(1,595)
----------
111.(127) 本玉真唯(日本/島津製作所) 854(703)
127.(151) 内島萌夏(日本/フリー) 709(584)
143.(143) 日比野菜緒(日本/ブラス) 622(622)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-10-23
コルパッチがルースの地元優勝を阻んでツアー初タイトルを獲得 [トランシルバニア・オープン]
-
2023-10-23
メルテンスが単複2冠を目指したパオリーニを下してタイトル防衛に成功 [WTAモナスティル]
-
2023-10-23
2023年WTAツアー最長の決勝を制したシニアコバが今季2勝目「最後まで戦い抜いた自分を誇りに思う」 [江西オープン]
-
2023-10-21
元ダブルス世界1位ムラデノビッチとペアを組んだ内島萌夏がITFツアーで今季4度目の優勝 [W100深圳]
-
2023-10-18
本玉真唯が大阪に続いてポドロスカにストレート勝利で前年覇者メルテンスに対する準々決勝へ [WTAモナスティル]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ