[最新WTAランキング] 2024年8月12日付
女子テニス協会(WTA)は8月12日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|8月12日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 10,655(11,005)
2.(2) ココ・ガウフ(アメリカ) 7,633(7,703)
3.(3) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 7,366(7,256)
4.(4) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 6,026(6,376)
5.(5) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 5,298(5,373)
6.(6) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 4,615(4,515)
7.(7) ジェン・チンウェン(中国) 3,975(4,025)
8.(9) マリア・サカーリ(ギリシャ) 3,621(3,621)
9.(10) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 3,573(3,573)
10.(8) ダニエル・コリンズ(アメリカ) 3,483(3,702)
----------
17.(13) リュドミラ・サムソノワ(ロシア) 2,450(2,820)
34.(27) ダイアナ・イエストレムスカ(ウクライナ) 1,673(1,823)
35.(30) カロリーナ・ムチョバ(チェコ) 1,646(1,751)
46.(52) ペイトン・スターンズ(アメリカ) 1,259(1,718)
49.(132) アマンダ・アニシモワ(アメリカ) 1,206(556)
53.(71) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 1,137(903)
59.(63) 内島萌夏(日本/安藤証券) 1,010(930)
62.(72) ワン・ヤファン(中国) 997(903)
64.(54) ルル・スン(ニュージーランド) 955(1,069)
65.(82) アシュリン・クルーガー(アメリカ) 952(829)
79.(94) アンナ・ボンダール(ハンガリー) 861(749)
80.(68) アンナ・ブリンコワ(ロシア) 860(910)
84.(70) カロライン・ウォズニアッキ(デンマーク) 844(904)
90.(95) 大坂なおみ(日本/フリー) 804(739)
91.(77) ジェシカ・ボウサス マネイロ(スペイン) 781(861)
100.(110) マッカートニー・ケスラー(アメリカ) 733(646)
----------
106.(105) 本玉真唯(日本/安藤証券) 679(679)
154.(159) 日比野菜緒(日本/ブラス) 489(471)
157.(158) 齋藤咲良(日本/富士薬品) 480(472)
WTAダブルスランキング|8月12日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) エリン・ロウトリフ(ニュージーランド) 8,800(8,390)
2.(2) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 8,385(8,385)
3.(3) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 8,270(7,730)
4.(4) エリース・メルテンス(ベルギー) 7,100(7,330)
5.(5) シェイ・スーウェイ(台湾) 6,093(6,093)
6.(6) ラウラ・シグムンド(ドイツ) 5,980(5,980)
7.(7) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 5,633(5,523)
8.(11) デザレー・クラブチェク(アメリカ) 5,195(4,780)
9.(9) ニコール・メリカ マルチネス(アメリカ) 4,920(4,930)
9.(9) エレン・ペレス(オーストラリア) 4,920(4,930)
----------
32.(33) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 2,558(2,558)
38.(24) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 2,281(3,156)
44.(27) 青山修子(日本/近藤乳業) 2,053(2,899)
47.(46) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,905(1,893)
52.(51) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,806(1,806)
----------
148.(151) 日比野菜緒(日本/ブラス) 556(556)
174.(179) 清水綾乃(日本/Team LB) 475(475)
----------
245.(201) 本玉真唯(日本/安藤証券) 335(435)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-08-13
アニシモワとのアメリカ勢対決を制したペグラがタイトル防衛に成功 [WTAトロント]
-
2024-08-12
アニシモワがトップ20の選手に4連勝でキャリア最大のタイトルに王手「私はまだハングリー」 [WTAトロント]
-
2024-08-10
ラッキールーザーのタウンゼントがオスタペンコを倒してシングルスでキャリア初のツアー8強入り「たまには幸運に恵まれないとね」 [WTAトロント]
-
2024-08-08
得意のハードコートに戻った大坂がジャバーをストレートで退け初戦突破「とても本能的にプレーすることができた」 [WTAトロント]
-
2024-08-07
予選から3連戦の内島萌夏がトモバを倒してWTA1000大会本戦白星デビュー [WTAトロント]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ