ルブレフが前年同一カードの4回戦でベレッティーニに雪辱 [USオープン]

今年ふたつ目となるグランドスラム「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月31日~9月13日/ハードコート)の男子シングルス4回戦で、第10シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)が第6シードのマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)を4-6 6-3 6-3 6-3で倒し、8強入りを決めた。試合時間は2時間42分。
フラッシングメドウに4年連続5度目の出場となる22歳のルブレフは、2017年にグランドスラム自己最高のベスト8をマーク。そのときの準々決勝では、ラファエル・ナダル(スペイン)に1-6 2-6 2-6で敗れていた。
今シーズンのルブレフは1月にドーハとアデレード(ともにATP250/ハードコート)を制し、16年ぶりに開幕2連勝を果たしていた。
この結果でルブレフは、ベレッティーニとの対戦成績を2勝3敗とした。ふたりは昨年の大会でも4回戦で対戦し、そのときはベレッティーニが6-1 6-4 7-6(6)で勝っていた。
今大会でのルブレフは、1回戦でジェレミー・シャルディ(フランス)を6-4 6-4 6-3で、2回戦でグレゴワール・バレール(フランス)を6-2 6-4 7-6(4)で、3回戦ではサルバトーレ・カルーゾ(イタリア)を6-1 6-4 6-0で破って勝ち上がっていた。
ルブレフは次のラウンドで、第3シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)とノーシードから勝ち上がってきたフランシス・ティアフォー(アメリカ)の勝者と対戦する。(テニスマガジン)
※写真はアンドレイ・ルブレフ(ロシア)
NEW YORK, NEW YORK - SEPTEMBER 07: Andrey Rublev of Russia reacts to a point during his Men’s Singles fourth round match against Matteo Berrettini of Italy on Day Eight of the 2020 US Open at the USTA Billie Jean King National Tennis Center on September 7, 2020 in the Queens borough of New York City. (Photo by Matthew Stockman/Getty Images)
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-27
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]