© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2025-01-25
園部八奏が54分の快勝でジュニアグランドスラム初優勝、女子日本勢2人目の快挙 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)のジュニア女子シングルス決勝で、第4シードの園部八奏(与野...
2025-01-25
フェデラー&ワウリンカと同じ片手打ちバックハンダー、ベルネが全豪ジュニアで初のスイス人チャンピオンに [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)のジュニア男子シングルス決勝で、第8シードのヘンリー・ベル...
2025-01-24
リー・シャオフイ/ワン・ジインが中国人としてグランドスラム大会車いす部門で初のタイトル獲得、田中愛美は涙の準優勝 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の車いす女子ダブルス決勝で、リー・シャオフイ/ワン・ジイン...
2025-01-24
どちらが姉か知らない一卵性双生児、ペニコバ姉妹がジュニア女子ダブルス優勝 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)のジュニア女子ダブルス決勝で、第6シードのアニカ・ペニコバ...
2025-01-24
ヒュウェット/リードが車いす男子ダブルスで大会6連覇を達成 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の車いす男子ダブルス決勝で、第1シードのアルフィー・ヒュウ...
2025-01-24
エクステッドがジュニア男子ダブルス2連覇、前年のシングルス決勝で坂本怜に惜敗したクムスタットはキャリア最大のタイトルを獲得 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)のジュニア男子ダブルス決勝で、第2シードのマクスウェル・エ...
2025-01-24
ALLオージーファイナルとなったミックスダブルスはガデツキ/ピアースに栄冠 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)のミックスダブルス決勝で、オリビア・ガデツキ/ジョン・ピア...
2024-09-09
世界1位シナーがフリッツをストレートで退け大会初優勝、オーストラリアン・オープンに続くグランドスラム2勝目 [USオープン]
シーズン最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月26日~9月8日/ハードコート)の男子シングルス決勝で、第1シードのヤニク・シナー(イタリア)が第12シードのテイラ...
2024-09-09
世界1位シナーがフリッツから2セット連取で大会初優勝に王手 [USオープン]
シーズン最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月26日~9月8日/ハードコート)の男子シングルス決勝で、第1シードのヤニク・シナー(イタリア)と第12シードのテイラ...
2024-09-09
どちらが勝っても新チャンピオン誕生、男子決勝は大会初優勝を目指す世界1位シナーがフリッツから第1セットを先取 [USオープン]
シーズン最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月26日~9月8日/ハードコート)の男子シングルス決勝で、第1シードのヤニク・シナー(イタリア)と第12シードのテイラ...