世界一を育てたコーチに学ぶ「トニー・ナダル」(1)ラファを指導した経験談とそこで学んだこと
ちょっとこぼれ話(1)
トニーはラファの叔父で、つまり比較的言いたいことをストレートに言える特殊な立場ということもあり、他のコーチが皆、トニーのように決然と振る舞えるかは微妙なところ。トニーなら正しいことは正しいと、他の選手の指導でも決然といくに違いないが、この微妙さを理解しているクラウディオ・ピストレージ氏(GPTCA)が随所で追加説明。
「つまり“荷物持ち”をしたらコンシェルジェ、世話係だということだ。それは、選手が雇用者だという問題からくるのだろう。選手が金を払う者だから、コーチは仕事を失うのが怖くて何でもしてしまう。しかし、それではコーチではない。コーチの地位を向上させる意味でも、これは変えていかなければいけない部分だと思う」と言い添えた。
ちょっとこぼれ話(2)
中央がトニー氏、右がピストレージ氏、左がカステラーニ氏(写真◎田中エリカ)
ストーリーテラーのように淡々と語りつつ、講習者を引き込んでいったトニー。一方、話をまとめたり要約したりすることに慣れたピストレージ氏とカステラーニ氏は、ときどき介入してわかりやすいよう要点をまとめて説明した。
ピストレージ(写真右) 「トニーの言いたいことを要約すれば、選手との仕事では人間的部分が重要であるということ。ラファを子供のときから指導してきたトニーが、何より人間的部分、つまり性格、精神の教育を前に押し出した指導をしてきたということだ。この青写真は、トニーがやってきた仕事、テニスの役割を理解するために重要なことだと思う。よい選手ということ以前に、人間としてのレベルを高く保つように努めることも、我々コーチの重要な任務のひとつであるということだ」
カステラーニ(写真左) 「強調したいのは、このトニーの人間的部分の強調が、彼のコーチングにおいて強い印象を与える要素の最たるものだということ。もし二つ、彼の主な原則を挙げるなら、まずはそれがテクニックであれ何であれ『現実』を率直に見つめるという原則、そして人間としての『普通さ』を保ち続けるという原則だろう。これは他のコーチたちと一線を画した非常に強烈な部分だ」
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ