デミノーとブブリクがともにフルセット勝利で決勝進出 [アンタルヤ・オープン]

デミノーが第2シードのダビド・ゴファン(ベルギー)を6-4 3-6 6-2で倒し、ブブリクはジェレミー・シャルディ(フランス)を6-4 6-7(4) 6-3で振りきった。
2019年シーズンにツアー初優勝を含む3つのタイトルを獲得した21歳のデミノーは、昨年10月のアントワープ(ATP250/室内ハードコート)以来の決勝でキャリア4勝目を目指している。過去のツアー決勝での戦績は、3勝4敗となっている。
23歳のブブリクは2019年に至った2度のツアー決勝でいずれも敗れており、3度目のチャンスで初優勝を目指している。決勝で対戦する両者は、今回が初対戦となる。
ダブルスは決勝が行われ、第1シードのニコラ・メクティッチ/マテ・パビッチ(ともにクロアチア)が第2シードのイバン・ドディグ(クロアチア)/フィリップ・ポラセク(スロバキア)を6-2 6-4で下して今季のATPツアーで最初のチャンピオンに輝いた。(テニスマガジン)
Alex vs Alex ? @alexdeminaur & Alexander Bublik will battle it out in the #AntalyaOpen final ? pic.twitter.com/fI6yZSKvbZ
— ATP Tour (@atptour) January 12, 2021
The first doubles champion of 2021! ??
— ATP Tour (@atptour) January 12, 2021
?? Mate Pavic & @NMektic defeat Dodig & Polasek 6-2, 6-4.#AntalyaOpen
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ