ズベレフがポールに2連敗を喫して初戦敗退 [ATPインディアンウェルズ]
ATPツアー公式戦の「BNPパリバ・オープン」(ATP1000/アメリカ・カリフォルニア州インディアンウェルズ/3月日10~20日/賞金総額955万4920ドル/ハードコート)の男子シングルス2回戦で、第3シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)がトミー・ポール(アメリカ)に2-6 6-4 6-7(2)で敗れる番狂わせが起きた。試合時間は2時間17分。
シード勢は1回戦がBYEで免除されており、ズベレフはこの試合が初戦だった。2月末にアカプルコ(ATP500/ハードコート)のダブルス1回戦で敗れたあと判定を不服として審判台をラケットで数回叩きつけるなどの暴挙に出たことで『非スポーツマン行為』の処分を受けたズベレフは、今大会前に執行猶予付きで追加の処罰を与えられたばかりだった。
第1セットを落としたズベレフはセットオールに追いついたあと第3セットで4-2とリードしたが、直後にブレークバックしたポールがもつれ込んだタイブレークで流れを掴んで試合を締めくくった。
ふたりはこれが2度目のマッチアップだったが、ズベレフの2連敗となった。両者は2020年2月にアカプルコの2回戦で一度顔を合わせ、ポールが6-3 6-4で勝っていた。
ポールは次のラウンドで、ラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のジョン・ミルマン(オーストラリア)との同胞対決を7-6(4) 6-3で制して勝ち上がった第29シードのアレックス・デミノー(オーストラリア)と対戦する。
この日はズベレフ以外にも3人のトップ10選手がプレーして第6シードのマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)と第7シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)が3回戦に駒を進めたが、第9シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)はボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)に6-7(4) 7-6(4) 3-6で敗れた。
そのほかの試合では第11シードのホベルト・フルカチュ(ポーランド)、第14シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)、第20シードのテイラー・フリッツ(アメリカ)、第23シードのジョン・イズナー(アメリカ)、第28シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)、第30シードのロイド・ハリス(南アフリカ)、第31シードのアレクサンダー・ブブリク(カザフスタン)、第33シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)、ミオミル・キツマノビッチ(セルビア)、予選勝者のジャウメ・ムナール(スペイン)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したスティーブ・ジョンソン(アメリカ)が2回戦を突破した。
キツマノビッチが第24シードのマリン・チリッチ(クロアチア)を6-7(7) 6-3 7-6(6)で、ムナールが第16シードのパブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)を4-6 6-4 7-6(4)で、ジョンソンは第22シードのアスラン・カラツェフ(ロシア)を7-6(5) 6-4で倒してそれぞれシードダウンを演じた。
写真◎Getty Images
- ディエゴ・シュワルツマン
- パブロ・カレーニョブスタ
- アンドレイ・ルブレフ
- グリゴール・ディミトロフ
- アレクサンダー・ズベレフ
- マッテオ・ベレッティーニ
- アレクサンダー・ブブリク
- テイラー・フリッツ
- ジョン・イズナー
- ジャウメ・ムナール
- マリン・チリッチ
- フェリックス・オジェアリアシム
- フベルト・フルカチュ
- トミー・ポール
- アレックス・デミノー
- ミオミル・キツマノビッチ
- ジョン・ミルマン
- フランシス・ティアフォー
- アスラン・カラツェフ
- ATPインディアンウェルズ
- スティーブ・ジョンソン
- ロイド・ハリス
- ATP
- ボティック・ファン デ ザンツフープ
- 2022_03
- 2022ATPインディアンウェルズ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2022-03-21
~3年ぶりに3月に戻ってきた男女共催のビッグイベント!~BNPパリバ・オープン2022|PHOTOアルバム
-
2022-03-14
今季好調のオジェ アリアシムが2回戦で敗れる番狂わせ「お粗末な仕事をしてしまった」 [ATPインディアンウェルズ]
-
2022-03-13
チチパスがピンチを凌いでソックに勝利「僕らはふたりともコートですべてを出し尽くした」 [ATPインディアンウェルズ]
-
2022-03-13
若き挑戦者コルダに崖っぷちから逆転勝利のナダルが不屈の精神について語る「僕は決して途方もない自信の持ち主ではない」 [ATPインディアンウェルズ]
-
2022-03-13
メドベージェフが世界ナンバーワンとしての初戦に勝利、ナダルは第3セット2-5からの逆転劇で3回戦へ [ATPインディアンウェルズ]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(