世界2位になったばかりのジャバーが好スタート [ウインブルドン]
今年3つ目のグランドスラム大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/本戦6月27日~7月10日/グラスコート)の女子シングルス1回戦で、第3シードのオンス・ジャバー(チュニジア)が予選勝者のミリアム・ビョルクルン(スウェーデン)を6-1 6-3で下して大会をスタートした。試合時間は54分。
ウインブルドンに2年連続5度目の出場となる27歳のジャバーは、2年ぶりに開催された昨年のベスト8がこれまでの最高成績。そのときは4試合を勝ち抜いたあと、準々決勝でアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)に4-6 3-6で敗れていた。
今シーズンのジャバーは5月にマドリッドでキャリア最大のタイトルを獲得するなどここまで30勝9敗の戦績を残し、ウインブルドン開幕日に世界ランク自己最高の2位となって今大会を迎えている。昨年6月のバーミンガム(WTA250/グラスコート)でWTAツアーのシングルスで優勝した初のアラブ人女性となったジャバーは、2週間前のベルリン(WTA500/グラスコート)でツアー3勝目を挙げた。
ジャバーは次のラウンドで、レベッカ・マリノ(カナダ)を6-4 3-6 7-5で破って勝ち上がった予選勝者のカタジーナ・カバ(ポーランド)と対戦する。
そのほかの試合では第2シードのアネット・コンタベイト(エストニア)、第10シードのエマ・ラドゥカヌ(イギリス)、第28シードのアリソン・リスク アムリトラジ(アメリカ)、第29シードのアンヘリーナ・カリニーナ(ウクライナ)、カロリーヌ・ガルシア(フランス)、ディアン・パリー(フランス)、ユーレ・ニーマイヤー(ドイツ)、レシヤ・ツレンコ(ウクライナ)、予選勝者の本玉真唯(島津製作所)とマヤ・ハリンスカ(ポーランド)が2回戦に駒を進めた。
第31シードのカイア・カネピ(エストニア)はパリーに4-6 4-6で敗れ、初戦でシードダウンを喫した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、Ret.は途中棄権
女子シングルス1回戦|主な試合結果
○70マヤ・ハリンスカ(ポーランド)[Q] 6-0 7-5 ●69カテリーナ・シニアコバ(チェコ)
○72アリソン・リスク アムリトラジ(アメリカ)[28] 6-2 6-4 ●71エレナ・イン アルボン(スイス)
○77カロリーヌ・ガルシア(フランス)4-6 6-1 7-6(10-4) ●78宮崎百合子(イギリス)[WC]
○80エマ・ラドゥカヌ(イギリス)[10] 6-4 6-4 ●79アリソン・バン ウィトバンク(ベルギー)
-----
○90ディアン・パリー(フランス)6-4 6-4 ●89カイア・カネピ(エストニア)[31]
○92本玉真唯(日本/島津製作所)[Q] 4-1 Ret. ●91クララ・タウソン(デンマーク)
○94カタジーナ・カバ(ポーランド)[Q] 6-4 3-6 7-5 ●93レベッカ・マリノ(カナダ)
○96オンス・ジャバー(チュニジア)[3] 6-1 6-3 ●95ミリアム・ビョルクルン(スウェーデン)[Q]
-----
○121アンヘリーナ・カリニーナ(ウクライナ)[29] 4-6 6-2 6-4 ●122アンナ・ボンダール(ハンガリー)
○124レシヤ・ツレンコ(ウクライナ)6-2 6-3 ●123ジョディー・バレージ(イギリス)[WC]
○125ユーレ・ニーマイヤー(ドイツ)6-1 6-4 ●126ワン・シユ(中国)
○128アネット・コンタベイト(エストニア)[2] 7-5 6-1 ●127ベルナルダ・ペラ(アメリカ)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎