住澤大輔がITFツアーのシングルスで初優勝、正林知大とのダブルスも制して2冠達成 [M15スレンバン]
国際テニス連盟(ITF)の男子ツアー下部大会「M15スレンバン」(ITFワールドテニスツアーM15/マレーシア・ヌグリ スンビラン州スレンバン/7月18~24日/賞金総額1万5000ドル/ハードコート)の男子シングルス決勝でノーシードから勝ち上がってきた住澤大輔(橋本総業ホールディングス)が第3シードの羽澤慎治(JCRファーマ)との日本人対決を6-0 6-2で制し、ITFツアーの同種目で初優勝を飾った。試合時間は1時間30分。
今大会での住澤は1回戦でラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のディーラジ・コダンチャ スリニバサン(インド)を6-3 6-3で、2回戦で第4シードのツイ・ジー(中国)を7-6(4) 6-2で、準々決勝で第7シードの竹内研人(橋本総業ホールディングス)を6-1 6-4で、準決勝では第6シードのパク・ウィソン(韓国)を6-3 7-6(2)で破って決勝進出を決めていた。
正林知大(Team REC)とのペアでダブルスにも出場した住澤は決勝でツイ/ファン・ツン ハオ(台湾)を6-4 6-7(5) [13-11]で倒しており、単複2冠を達成した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、Qは予選勝者
上位の試合結果
男子シングルス決勝
○21住澤大輔(日本/橋本総業ホールディングス)6-0 6-2 ●9羽澤慎治(日本/JCRファーマ)[3]
男子シングルス準決勝
○9羽澤慎治(日本/JCRファーマ)[3] 6-3 4-6 6-3 ●2ソン・ジフン(韓国)
○21住澤大輔(日本/橋本総業ホールディングス)6-3 7-6(2) ●25パク・ウィソン(韓国)[6]
男子シングルス準々決勝
○2ソン・ジフン(韓国)3-6 7-6(5) 6-4 ●7ビシュヌ・バルドゥハン(インド)
○9羽澤慎治(日本/JCRファーマ)[3] 2-6 6-2 6-2 ●13正林知大(日本/Team REC)[Q]
○21住澤大輔(日本/橋本総業ホールディングス)6-1 6-4 ●17竹内研人(日本/橋本総業ホールディングス)[7]
○25パク・ウィソン(韓国)[6] 3-6 7-6(4) 6-1 ●32カシディット・サムレイ(タイ)[2]
男子ダブルス決勝
○8正林知大/住澤大輔(Team REC/橋本総業ホールディングス)6-4 6-7(5) [13-11] ●13ツイ・ジー/ファン・ツン ハオ(中国/台湾)
男子ダブルス準決勝
○8正林知大/住澤大輔(Team REC/橋本総業ホールディングス)6-3 6-2 ●1羽澤慎治/竹内研人(JCRファーマ/橋本総業ホールディングス)[1]
○13ツイ・ジー/ファン・ツン ハオ(中国/台湾)6-4 6-1 ●12パク・ウィソン/ソン・ジフン(韓国)[4]

男子ダブルスで優勝を飾った正林知大(Team REC/右)と住澤大輔(橋本総業ホールディングス)(写真提供◎住澤大輔:橋本総業ホールディングス所属)
写真提供◎住澤大輔:橋本総業ホールディングス所属
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月