「自分から崩れてイライラした」キリオスが持ち直し、単複で勝ち進む [楽天ジャパンオープン]
3年ぶりの開催となる国内唯一のATPツアー公式戦「楽天ジャパンオープン」(ATP500/東京都江東区・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コート/本戦10月3~9日/賞金総額210万8110ドル/ハードコート)の本戦4日目に行われた男子シングルス2回戦で、第5シードのニック・キリオス(オーストラリア)が3-6 6-2 6-2でカミル・マイクシャク(ポーランド)を倒して準々決勝に進出した。
キリオスは3セットで22本のサービスエースを決めたが、序盤は敗退の危機に陥るほど集中力を欠いた。立ち上がりのサービスゲームをブレークされてからイラつき、「7時間だぞ、無駄だった」と何度もつぶやきながらプレーしていた。1-3からのゲームでブレークバックのチャンスを生かせず、第1セットを3-6で落とす。

サービスエースを連発してテンポよく試合を進めるキリオス(写真◎BBM)
「いくつかルーズなプレーをしてしまい、最初にブレークされてしまった。相手が何もしていないのに、立ち上がりのサービスゲームで自分から崩れてイライラした。今年はずっとサービスの調子がよかったのに、おかしくなってイラついた」
第2セット途中から集中力を取り戻したのか3-2から4ゲーム連取し、第3セットも2度ブレークするなど相手を寄せ付けない強さを取り戻した。
10月7日(金)の18時以降にセンターコートで行われる準々決勝では、コロナ感染から復帰直後ながら今大会で2連勝を飾った第3シードのテイラー・フリッツ(アメリカ)との対戦になる。

2回戦はフルセットの末に守屋宏紀(北日本物産)を退けたテイラー・フリッツ(アメリカ)(写真◎BBM)
「フリッツは素晴らしい選手。今年素晴らしいシーズンを送っており、ブレイクしたと言っても過言ではない。アグレッシブでサービスもいいし、両サイドからでもかなり危険な選手だ」とキリオスは警戒している。

記者会見で試合を振り返ったキリオス。この後ダブルスの行われるインドアコートに移動した(写真◎BBM)
そのあと休憩を取ってインドアコートへ移動し、無観客の中でタナシ・コキナキス(オーストラリア)とのペアでペドロ・マルチネス/ベルナベ・サパタ ミラージェス(ともにスペイン)と戦った。

無観客のダブルス準々決勝を制したキリオス/コキナキス(写真◎BBM)
ともに強烈なサービスがよく決まり、ラリーでもアグレッシブに打ち合い、ほぼ互角の戦いだった。第1セットを7-5で競り勝った第1シードのコキナキス/キリオスが第2セットでも先にブレークしてリードを奪う。最後のチェンジエンドでは、自分が打ったショットのコースで揉めて、怒ったサパタ ミラージェスがベンチに戻らず、コートでプレー再開を待つなど仲間割れ。最後まで冷静だったコキナキス/キリオスが6-4で第2セットを取り、準決勝進出を決めた。
ダブルスの準決勝は、10月8日(土)に行われる予定だ。
写真◎BBM
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎