カナダが3年ぶり2度目の決勝でオーストラリアを下して悲願の初優勝 [デビスカップ・ファイナルズ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten ファイナルズ」決勝トーナメント(スペイン・マラガ/11月22~27日/室内ハードコート)の決勝で、カナダ(グループB・2位)がオーストラリア(グループC・2位)を2勝0敗で下して初の世界一に輝いた。
第1試合でデニス・シャポバロフ(カナダ)がタナシ・コキナキス(オーストラリア)を6-2 6-4で倒し、第2試合のエース対決でフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)がアレックス・デミノー(オーストラリア)を6-3 6-4で退けた。シングルス2試合で決着がついたため、ダブルスの試合は行われなかった。
カナダがデビスカップで決勝に進出したのは3年ぶり2度目だったが、2019年はスペインに0勝2敗で敗れて準優勝に終わっていた。カナダはオーストラリアに対して2019年ファイナルズ準々決勝に続いて連勝し、通算の戦績を2勝9敗とした。オーストラリアの9勝は、すべてオープン化前に挙げたものだった。
9月のグループステージを2勝1敗の2位で突破したカナダは決勝トーナメントの1回戦でドイツ(グループC・1位)を2勝1敗で、準決勝ではイタリア(グループA・1位)を2勝1敗で破って決勝進出を決めていた。
オーストラリアはデビスカップ史上2位となる28回の優勝を誇っているが、2003年を最後にタイトルから遠ざかっている。
デビスカップは2019年から、ITFとスペインの元サッカー選手ジェラール・ピケによって設立された投資団体コスモスの協力によって開発された新フォーマットに変更されている。
新フォーマットのデビスカップではこれまでファイナルズのグループステージと決勝トーナメントを同じ日程の中で行ってきたが、今年はグループステージ(イタリア・ボローニャ、スペイン・バレンシア、ドイツ・ハンブルク、イギリス・グラスゴー/9月13~18日/室内ハードコート)と決勝トーナメントを分けて開催された。
今年のファイナルズは16ヵ国が4チームによる4グループに別れてグループステージ(総当たり戦)を9月に戦い、各グループの上位2チームが11月の決勝トーナメントに進出して優勝チームを決定した。試合はベスト・オブ・3セットマッチで行われ、シングルス2試合とダブルス1試合で争われる。
※国名の左に付いている数字はドロー番号
決勝トーナメント|11月27日
決勝
4カナダ(グループB・2位)2-0 5オーストラリア(グループC・2位)
R1 ○デニス・シャポバロフ 6-2 6-4 ●タナシ・コキナキス
R2 ○フェリックス・オジェ アリアシム 6-3 6-4 ●アレックス・デミノー
R3 フェリックス・オジェ アリアシム/バセック・ポスピショル 打切 マックス・パーセル/ジョーダン・トンプソン
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(