イタリアとカナダが勝ち上がり、ベスト4が出揃う [デビスカップ・ファイナルズ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten ファイナルズ」決勝トーナメント(スペイン・マラガ/11月22~27日/室内ハードコート)の3日目は準々決勝残り2対戦が行われ、ベスト4の顔ぶれが出揃った。
イタリア(グループA・1位)が第4シードのアメリカ(グループD・2位)を2勝1敗で、カナダ(グループB・2位)はドイツ(グループC・1位)を2勝1敗で下し、勝ち上がった両国が土曜日に行われる準決勝で対戦することになった。
デビスカップは2019年から、ITFとスペインの元サッカー選手ジェラール・ピケによって設立された投資団体コスモスの協力によって開発された新フォーマットに変更されている。
新フォーマットのデビスカップではこれまでファイナルズのグループステージと決勝トーナメントを同じ日程の中で行ってきたが、今年はグループステージ(イタリア・ボローニャ、スペイン・バレンシア、ドイツ・ハンブルク、イギリス・グラスゴー/9月13~18日/室内ハードコート)と決勝トーナメントを分けて開催される。
今年のファイナルズは16ヵ国が4チームによる4グループに別れてグループステージ(総当たり戦)を9月に戦い、各グループの上位2チームが11月の決勝トーナメントに進出して優勝チームを決定する。試合はベスト・オブ・3セットマッチで行われ、シングルス2試合とダブルス1試合で争われる。
※国名の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
決勝トーナメント|11月24日
準々決勝
1イタリア(グループA・1位)2-1 2アメリカ[4](グループD・2位)
R1 ○ロレンツォ・ソネゴ 6-3 7-6(7) ●フランシス・ティアフォー
R2 ●ロレンツォ・ムゼッティ 6-7(8) 3-6 ○テイラー・フリッツ
R3 ○シモーネ・ボレッリ/ファビオ・フォニーニ 6-4 6-4 ●トミー・ポール/ジャック・ソック
3ドイツ(グループC・1位)1-2 4カナダ(グループB・2位)
R1 ○ヤン レナード・ストルフ 6-3 4-6 7-6(2) ●デニス・シャポバロフ
R2 ●オスカー・オッテ 6-7(1) 4-6 ○フェリックス・オジェ アリアシム
R3 ●ケビン・クラウィーツ/ティム・プッツ 6-2 3-6 3-6 ○バセック・ポスピショル/デニス・シャポバロフ
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-11-24
クロアチアが世界トップ2のアルカラス&ナダルを欠くスペインを倒して準決勝進出 [デビスカップ・ファイナルズ]
-
2022-11-24
クロアチアがスペインとのトップ2シード対決を制してオーストラリアに対する準決勝へ [デビスカップ・ファイナルズ]
-
2022-11-23
トンプソンとデミノーの奮闘でオーストラリアが準決勝進出 [デビスカップ・ファイナルズ]
-
2022-11-23
オーストラリアがオランダを下してベスト4進出一番乗り [デビスカップ・ファイナルズ]
-
2022-09-19
イタリアとドイツが3戦全勝でグループ首位通過、決勝トーナメント進出の8チームが決定 [デビスカップ・ファイナルズ]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-27
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]