サバレンカらがボトムハーフから4回戦へ、ガルシアとガウフは敗退 [マドリッド・オープン]
WTAツアー公式戦「ムトゥア・マドリッド・オープン」(WTA1000/スペイン・マドリッド/4月25日~5月7日/賞金総額765万2174ドル/クレーコート)の女子シングルス3回戦で、第2シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)がワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したカミラ・オソリオ(コロンビア)を6-4 7-5で振りきりベスト16に進出した。
ワンブレーク差で第1セットを先取したサバレンカは第2セットで相手のサービスゲームを2度破って4-1とリードしながら追いつかれたが、5-5から5度目のブレークに成功して1時間57分で試合を締めくくった。
サバレンカは次のラウンドで、ワイルドカードを得て参戦したミラ・アンドレーワ(ロシア)と対戦する。この日16歳の誕生日を迎えたアンドレーワは第17シードのマグダ・リネッテ(ポーランド)を6-3 6-3で倒す番狂わせを演じ、WTA1000大会デビュー戦でトップ50の選手に対して3連勝を飾った。
この日プレーしたサバレンカ以外のトップ10プレーヤーは第9シードのマリア・サカーリ(ギリシャ)がワイルドカードでエントリーしたレベッカ・マサロバ(スペイン)に3-6 6-3 6-3で逆連勝利をおさめたが、第5シードのカロリーヌ・ガルシア(フランス)と第6シードのココ・ガウフ(アメリカ)は敗れた。
ガルシアがマヤル・シェリフ(エジプト)に6-7(2) 3-6で敗れ、ガウフは021年大会で4強入りした実績を持つ第26シードのパウラ・バドーサ(スペイン)に3-6 0-6で完敗を喫した。
そのほかの試合では第14シードのリュドミラ・サムソノワ(ロシア)が第19シードのエレナ・オスタペンコ(ラトビア)に6-2 6-0で圧勝し、第24シードのエリース・メルテンス(ベルギー)がユレ・ニーマイヤー(ドイツ)を6-3 6-4で下し、第31シードのイリア カメリア・ベグ(ルーマニア)は第33シードのシェルビー・ロジャーズ(アメリカ)とのシード対決を7-5 6-2で制してそれぞれ16強入りを決めた。
4回戦ではサカーリがバドーサと、サムソノワがベグと、メルテンスはシェリフと顔を合わせる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2023-04-29
カリンスカヤがジュニア時代からのライバルであるルバキナを倒して3回戦へ [マドリッド・オープン]
-
2023-04-29
2年ぶり出場のシフィオンテクが初戦突破、ルバキナはカリンスカヤにフルセット負け [マドリッド・オープン]
-
2023-04-28
サバレンカがマイアミで敗れたシルステアに雪辱して3回戦へ「私にとって非常に重要なこと」 [マドリッド・オープン]
-
2023-04-27
将来を嘱望される10代シスターズの妹、15歳のミラ・アンドレーワがフェルナンデスを倒す番狂わせでツアー初勝利 [マドリッド・オープン]
-
2023-04-26
17歳フルビルトバが大会初勝利でオスタペンコに対する2回戦へ [マドリッド・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(