[最新ATPランキング] 2023年7月3日付
男子プロテニス協会(ATP)は7月3日(月)、男子テニスの世界ランクを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い19大会(2021年から)の成績を元に決定される。
ATPシングルスランキング|7月3日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) カルロス・アルカラス(スペイン) 7,675(7,675)
2.(2) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 7,595(7,595)
3.(3) ダニール・メドベージェフ(ロシア) 5,890(5,890)
4.(4) キャスパー・ルード(ノルウェー) 4,960(4,960)
5.(5) ステファノス・チチパス(ギリシャ) 4,670(4,670)
6.(6) オルガ・ルーネ(デンマーク) 4,510(4,510)
7.(7) アンドレイ・ルブレフ(ロシア) 4,255(4,255)
8.(8) ヤニク・シナー(イタリア) 3,345(3,345)
9.(9) テイラー・フリッツ(アメリカ) 3,310(3,310)
10.(10) フランシス・ティアフォー(アメリカ) 3,085(3,085)
----------
15.(17) トミー・ポール(アメリカ) 2,250(2,110)
19.(19) フランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン) 1,860(1,655)
27.(27) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 1,351(1,351)
35.(43) アドリアン・マナリノ(フランス) 1,112(972)
43.(77) クリストファー・ユーバンクス(アメリカ) 976(738)
49.(57) グレゴワール・バレール(フランス) 889(817)
54.(64) マッケンジー・マクドナルド(アメリカ) 855(785)
----------
106.(105) ダニエル太郎(日本/エイブル) 584(584)
116.(115) 綿貫陽介(日本/フリー) 547(547)
162.(162) 島袋将(日本/有沢製作所) 357(357)
200.(199) 内田海智(日本/富士薬品) 290(290)
----------
501.(493) 錦織圭(日本/ユニクロ) 75(75)
765.(941) 福田創楽(日本/橋本総業ホールディングス) 29(14)
ATPダブルスランキング|7月3日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) オースティン・クライチェク(アメリカ) 6,970(6,910)
2T.(2T) ヴェスレイ・クールホフ(オランダ) 6,820(6,820)
2T.(2T) ニール・スクプスキー(イギリス) 6,820(6,820)
4.(4) イバン・ドディグ(クロアチア) 6,370(6,220)
5.(5) ラジーブ・ラム(アメリカ) 6,042(5,952)
6.(6) ジョー・ソールズベリー(イギリス) 5,952(5,862)
7.(7) ヤン・ジエリンスキ(ポーランド) 4,140(4,140)
8.(8T) ハリ・ヘリオバーラ(フィンランド) 4,085(4,085)
9.(8T) ロイド・グラスプール(イギリス) 4,085(4,085)
10.(10) エドゥアール・ロジェ バセラン(フランス) 3,905(3,905)
----------
75.(74) マクラクラン勉(日本/イカイ) 1,205(1,205)
----------
149.(148) 清水悠太(日本/三菱電機) 535(535)
155T.(155T) 松井俊英(日本/ASIA PARTNERSHIP FUND) 496(496)
155T.(155T) 上杉海斗(日本/江崎グリコ) 496(496)
----------
501.(600) 柚木武(日本/イカイ) 105(80)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-07-02
ユーバンクスがツアー初優勝でトップ50デビューへ「物凄く大きな意味を持つ勝利」 [マヨルカ選手権]
-
2023-07-02
準決勝敗退の危機を乗り越えたセルンドロがツアー2勝目「ここでタイトルを獲得できるなんて予想していなかった」 [ATPイーストボーン]
-
2023-06-29
マクドナルドが前年覇者フリッツを倒して準々決勝へ「友人との対戦は常に難しい」 [ATPイーストボーン]
-
2023-06-25
福田創楽がITFツアーのシングルスで2017年シーズン以来となる4度目の優勝 [M15ジャカルタ]
-
2023-06-25
柚木武が初めてペアを組んだチョン・ユンソンとのダブルスでタイトルを獲得 [M25安城]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ