出産を経て2年ぶりに出場したスビトリーナがシード撃破で3回戦へ [ウインブルドン]
今年3つ目のグランドスラム大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/本戦7月3~16日/グラスコート)の女子シングルス2回戦で、ワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦した元世界ランク3位のエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)が第28シードのエリース・メルテンス(ベルギー)を6-1 1-6 6-1で振りきりベスト32に進出した。試合時間は1時間23分。
ウインブルドンに2年ぶり10度目の出場となる28歳のスビトリーナは、2019年のベスト4がこれまでの最高成績。昨年はロシアによるウクライナ侵攻で受けた精神的苦痛とケガを理由にツアーを一時離脱し、同年10月に夫でありテニス選手のガエル・モンフィス(フランス)との第一子となる娘スカイを出産した。
スビトリーナは次のラウンドで、ワン・シンユー(中国)を6-4 6-3で破って勝ち上がった予選勝者のソフィア・ケニン(アメリカ)と対戦する。
そのほかの試合では第19シードのビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)、第30シードのペトラ・マルティッチ(クロアチア)、第32シードのマリー・ブーズコバ(チェコ)、カテリーナ・シニアコバ(チェコ)、マルケタ・ボンドルソバ(チェコ)、アナ・ボグダン(ルーマニア)、レシヤ・ツレンコ(ウクライナ)が3回戦に駒を進めた。
第12シードのベロニカ・クデルメトワ(ロシア)はボンドルソバに3-6 3-6で敗れ、2回戦でシードダウンを喫した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
大会4日目|7月6日
女子シングルス2回戦|主な試合結果
○8ペトラ・マルティッチ(クロアチア)[30] 4-6 6-3 6-3 ●5ディアン・パリー(フランス)
○24ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)[19] 6-3 6-0 ●21ナディア・ポドロスカ(アルゼンチン)
○28エリナ・スビトリーナ(ウクライナ)[WC] 6-1 1-6 6-1 ●25エリース・メルテンス(ベルギー)[28]
○31ソフィア・ケニン(アメリカ)[Q] 6-4 6-3 ●30ワン・シンユー(中国)
-----
○43レシヤ・ツレンコ(ウクライナ)6-4 6-1 ●42カテリーナ・シニアコバ(チェコ)
○47アナ・ボグダン(ルーマニア)1-6 6-3 6-2 ●45アリシア・パークス(アメリカ)
○51マルケタ・ボンドルソバ(チェコ)6-3 6-3 ●49ベロニカ・クデルメトワ(ロシア)[12]
○57マリー・ブーズコバ(チェコ)[32] 6-1 6-2 ●59アネット・コンタベイト(エストニア)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2023-07-06
フレンチ・オープン準優勝のムチョバが初戦敗退、大会4日目にして女子シングルス1回戦がすべて終了 [ウインブルドン]
-
2023-07-06
シフィオンテクが圧勝で2回戦を突破「将来的にここが自分の大会になる可能性はある」 [ウインブルドン]
-
2023-07-06
カサキナがセンターコートで地元イギリスのバレージを圧倒「このコートの雰囲気はほかとは違う」 [ウインブルドン]
-
2023-07-06
シフィオンテクとカサキナがひと足お先に2回戦を突破 [ウインブルドン]
-
2023-07-05
元世界2位コンタベイトが現役最後の大会で初戦を突破、トップハーフの女子シングルス1回戦がすべて終了 [ウインブルドン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(