トップシードのポールが2024年シーズンを勝利でスタート「いいテニスができてよかった」 [アデレード国際]
ATPツアー公式戦「アデレード国際」(ATP250/オーストラリア・南オーストラリア州アデレード/1月8~13日/賞金総額73万9945ドル/ハードコート)の男子シングルス2回戦で、第1シードのトミー・ポール(アメリカ)が予選勝者のアレックス・ボルト(オーストラリア)を6-3 6-2で退け8強入りを決めた。
上位4シードは1回戦がBYEで免除されており、ポールはこの試合が今季の初戦だった。試合を通して11本のサービスエースを含む25本のウィナーを決めたポールは自分のサービスゲームをすべてキープし、2セットで3度ブレークに成功して1時間9分で快勝した。
「シーズン最初の試合は何が起こるかまったくわからない。ここ2ヵ月に渡ってかなりハードな練習を積んできたけど、実際の試合で受ける感覚を再現することはできないからね。だから今日はいいテニスができてよかったよ。試合前は少し緊張したけど、最初の試合はいつも変な気分になるものさ」とポールは試合後の記者会見で語った。
ポールは次のラウンドで、ミオミル・キツマノビッチ(セルビア)を5-7 7-6(9) 7-6(7)で破って勝ち上がったジャック・ドレイパー(イギリス)と対戦する。ふたりは昨年の同大会2回戦で一度対決しており、ドレイパーが6-4 6-4で勝っている。
「昨年はここで彼(ドレイパー)に負けたんだ。恐らく(2回戦で長い試合をして)今は少し疲れていると思うけど、明日にはすっかり元気になっているはずだ。彼はかなりの努力家で体調もよさそうだし、いいプレーをしているから楽しい試合になるだろうね」とポールは次戦を見据えた。
そのほかの試合では第2シードのニコラス・ジャリー(チリ)、第3シードのセバスチャン・コルダ(アメリカ)、第4シードのロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)、第7シードのイリ・ラフェチュカ(チェコ)、第8シードのアレクサンダー・ブブリク(カザフスタン)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したクリストファー・オコネル(オーストラリア)が勝ち上がり、ベスト8が出揃った。
準々決勝ではジャリーがラフェチュカと、コルダがオコネルと、ムゼッティはブブリクと顔を合わせる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-01-10
ソネゴが2つのマッチポイント凌いでコルダに対する2回戦へ「タイブレークで信じられないようなプレーができた」 [アデレード国際]
-
2024-01-09
ドレイパーが第5シードのバエスを倒して2024年シーズンをスタート「ケガ無くプレーし続けられるよう願っている」 [アデレード国際]
-
2024-01-08
ルブレフが通算15回目のツアー優勝で2024年シーズンをスタート「これ以上の週は望めない」 [香港オープン]
-
2024-01-08
ディミトロフが2017年ATPファイナルズ以来の優勝に歓喜「感慨深い」 [ブリスベン国際]
-
2023-01-08
百戦錬磨のジョコビッチがマッチポイントを凌いで優勝、若き挑戦者コルダを称賛「君の未来は輝いている」 [アデレード国際1]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(