© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2020-05-30
フェデラーがフォーブス誌のアスリート長者番付で1位に、テニスプレーヤーとして初の快挙
アメリカの経済誌『フォーブス』が年間収入トップ100のアスリート部門を発表し、総収入が1億630万ドルだったロジャー・フェデラー(スイス)が1位になった。彼は1990年の調査開始以来、テニスプレーヤ...
2020-05-29
ラファの「20」、セレナの「24」――延期されたフレンチ・オープンについて考察
もしフレンチ・オープンが新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより9月に延期されることなく従来の予定通り開催されていたのなら、ラファエル・ナダル(スペイン)はロジャー・フェデラー(ス...
2020-05-23
大坂なおみがフォーブス誌の長者番付でセレナより上位に、女子アスリート最高記録を樹立
大坂なおみ(日清食品)はグランドスラム大会で優勝し、世界ランク1位にもなった。そして今、彼女は女性アスリートの長者番付で1番になったのだ。 金曜日に「Forbes.com」が掲載したストーリーによ...
2020-05-14
「コートに戻る日が待ち遠しい」とセレナ、ウイリアムズ姉妹がインスタライブで共演
セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)は新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックが鎮まったあと、競技に戻っていく日を楽しみにしている。その理由のひとつは、「これまでになくフィーリングがいい」か...
2020-04-30
大坂なおみと錦織圭がセレブとのペアで『ステイ・アットホーム・スラム』に参加
マネージメント会社のIMGが水曜日、セレナとビーナスのウイリアムズ姉妹(アメリカ)、大坂なおみ(日清食品)、錦織圭(日清食品)、マリア・シャラポワ(ロシア)を含む8人のトップテニス選手がセレブリティ...
2020-04-30
ウイリアムズ姉妹、シャラポワらがテニスのゲームイベントに出場
セレナとビーナスのウイリアムズ姉妹(アメリカ)とマリア・シャラポワ(ロシア)が、『ステイ・アットホーム・スラム(Stay at Home Slam /“在宅グランドスラム”をもじった命名)』と名づけ...
2020-02-09
アメリカがダブルス決着の末にラトビアを破ってファイナルズへの切符をつかむ [フェドカップ予選]
女子テニスの国別対抗戦「フェドカップ by BNPパリバ ファイナルズ」の予選ラウンド「アメリカ対ラトビア」(2月7、8日/アメリカ・エベレット/室内ハードコート)が終了し、第1シードのアメリカがフ...
2020-02-08
セレナがラトビア戦でフェドカップのシングルスでの全勝記録を更新
女子テニスの国別対抗戦「フェドカップ by BNPパリバ ファイナルズ」の予選ラウンド「アメリカ対ラトビア」(2月7、8日/アメリカ・エベレット/室内ハードコート)の初日が終了し、第1シードのアメリ...
2020-02-08
オーストラリアン・オープン優勝者ケニンがフェドカップへ
ソフィア・ケニン(アメリカ)は過去の週を振り返り、いまだ夢のように霞んでいると言う。フルセットの決勝でガルビネ・ムグルッサ(スペイン)を倒してグランドスラム初タイトルを獲得したケニンは、先週の土曜日...
2020-02-04
ジョコビッチが世界1位復帰、ケニンは7位でアメリカ人トップに
ノバク・ジョコビッチ(セルビア)は月曜日に発表された最新の世界ランキングで、オーストラリアン・オープン優勝のおかげでATPランキング1位に返り咲いた。また女子の優勝者であるソフィア・ケニン(アメリカ...