2限目_駒田政史コーチ「インパクトを正確にするためのヒント」


LESSON 1|正しいインパクトを知ろう
ライン上で正しいインパクトの向きをチェック!
手(インパクト)と軸足がライン上に並ぶ
ペアになって打点をイメージし、一番力が入る(押すことができる)ポジションを探してみましょう。スタンスは問いませんが、スクエアに近いほうが感覚はつかみやすい(力が入れやすい)はずです。
重心はスタンスの中心でも軸足でもOK。大事なのは手と軸足が並ぶこと。ライン上でやれば、肩・腕・軸足のラインがしっかりと並んでいるかが確認しやすくなります。
いかがでしょうか。正しい打点はかなり前であることがわかるはずです。それがそのまま、実際にラケットを持ったときの正しいインパクトになります。



CHECK!|ボールの速度に合わせ、リズムよくテークバック
テークバックが遅れがちになる人は、ボールの速度にリズムを合わせるようにしましょう。ここでの練習のように相手が手出しのときは、手の速度、手から投げられたボールの速度に、テークバックを合わせるようにします。通常のラリーでも同じです。相手が打ったボールと自分のラケットがリンクするイメージでテークバックすれば、絶対に時間的余裕が生まれるはずです。
ボールが近づいてくるのと同じだけ、テークバックも引いていく、常にボールとラケットの距離が同じであるような感覚を持てば、リズムが合わせやすくなります。

Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(