忘れがたきタイブレーク(1) 史上最高の試合「ナダル対フェデラー」|2008年ウインブルドン決勝

今月号からタイブレークが絡んだ歴史に残る名勝負を紹介していこう。最初のストーリーは、2008年ウインブルドン決勝「ナダル対フェデラー」。どちらを応援していたとしても、1ポイントごとに苦しみとエクスタシーをもたらした忘れがたきタイブレークがそこにある。【テニスマガジン2018年12月号掲載記事】
文◎ポール・ファイン 翻訳◎編集部 写真◎Getty Images
タイブレークにまつわる名勝負| STORY 1
史上もっとも
忘れがたきタイブレーク
史上最高の試合

前年決勝でタイブレークを2つ落とした〜そこからナダルの物語は始まる
ラファエル・ナダルは2011年に出版した自伝“RAFA”の中で、「人生においてスポーツで勝利することほどの喜びを味わえるものはほかにない。それがどんなスポーツであろうと、どんなレベルであろうと」と記している。「同じくらい激しい、あるいはうれしい感情もほかにない。そして勝利を切望すればするほど、成功したときの喜びも大きい」と続けている。
2007年ウインブルドン決勝は、ナダルのキャリアの中でもっとも壊滅的な敗北だったが、それがもっとも重大な勝利へのモティベーションになった。ライバルのロジャー・フェデラーに6-7(7) 6-4 6-7(3) 6-2 2-6で敗れた直後、ナダルはシャワー室の床に30分間座り込み、涙を流して自分を責め続けた。「こんな気持ちは二度と味わいたくない」と固く誓った。
強靭なメンタルを持つことで知られるナダルは、第5セットの序盤に4つのブレークポイントを無駄にしたとき、集中力を失い、自分のゲームプランを変えなければならなかった。長く夢見ていたウインブルドン優勝は打ち砕かれ、世界2位のナダルはその敗戦から学ぶことを決心した。そして翌年に借りを返した。
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ