世界一を育てたコーチに学ぶ「トニーナダル」(3)トニーがラファに使うトレーニング

2013年11月下旬にイタリア・ミラノで行われたGPTCA(※)の研修で、同団体の創始メンバーのひとりで、ラファエル・ナダルのコーチであるトニー・ナダルが、ツアーコーチを目指す指導者たちのための講習を行った。甥のラファをテニス選手としてだけでなく、正しい姿勢を持った人間となるよう育てたことで知られるトニー。筋金入りの強い性格とカリスマ性で名高い彼が、「ラファを世界の頂点に導くまでの秘話」や「トニー独自のコーチングの原則」「指導哲学」、そして「ラファが子供時代からトップに至るまで使い続けている練習法」までをつぶさに語ってくれた。(レポート◎木村かや子、構成◎編集部)【テニスマガジン2014年3月号掲載記事】
GPTCAとは
欧州のトップコーチのイニシアチブによって創設された「グローバル・プロ・テニス・コーチ・アソシエーション」、通称「GPTCA」。ATPやWTAのツアー選手を指導したコーチたちによるこの協会の目的は、ツアー生活で学んだ経験を、ツアーコーチになることを目指すコーチたち、ATP/WTAのプロとなる夢を胸にユース選手たちとともにツアーを巡るコーチたちに伝えることにある。その目的の下、GPTCAは世界各地でコーチのための研修を行っている。このレポートはイタリア・ミラノで行われたもの。
On Court Lesson|オンコートレッスン
トニーがラファに使うトレーニング
あくまでもシンプルに
一球一球を大切に、集中して打つ
何に注意し、何を目標に練習しているかを意識して行う

冬場の講習だったため、室内のバレーボールコートを使用した今回の講習会。“超速コート”のため、デモを行った選手たちはちょっと苦労していた…(写真◎田中エリカ)
昼食後にはコート上で、トニーが実際にここまでプロ選手となったラファに、子供時代から使う基本のトレーニング法が紹介された。トニーの練習は「あくまでシンプル」。シンプルな練習を毎日たゆみなく続けていくことが成功の鍵であるとトニーは信じる。
しかし考えなしにドリルを流して行わず、一球一球を大切に集中して打つこと、何に注意し、何を目標としてその練習をやっているかを意識して行うこと、繰り返すことで感覚を覚えこませることが重要な点だ。
❶基本ラリー
注意点|打ったあとの『長い音』を目指せ!

写真◎小山真司
まずはウォームアップのラリー練習。何の変哲もないただのラリーだが、ラファの練習はここからすでに始まっている。注意事項は、ストロークに適したグリップのチェックと、体とラケットのスムースで流れるような動き。急にラケットを振るような動きは避け、スムースに振り抜くことを心がける。
目的は基本ストロークの理想形を体に染み込ませることなので、走らせるようなボールは打たず、センター辺りを狙って打ち合う。10分以上行うとラファが飽きてしまうため、トニーは昔からこのラリーを5〜10分に定め、そのかわり、しっかり集中して行うことを要求してきた。
Pick up
-
2020-12-21
テニスマガジン2021年2月号は12月21日発売!
テニスマガジン2021年1月号(最新号)は12月21日(月)
-
2020-12-24
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』が2021年1月5日発売!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに
-
PR | 2020-12-17
錦織圭も登場!『テニスワールドツアー 2』が発売中
2018年に世界で累計70万本の販売実績を記録したゲーム、テ
-
2020-12-25
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2020年12月_2021年1月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2020-12-19
「日本対パキスタン」の日程が決定、イスラマバードのグラスコートで対戦 [デビスカップ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten」
Pick up
-
2020-12-21
テニスマガジン2021年2月号は12月21日発売!
テニスマガジン2021年1月号(最新号)は12月21日(月)
-
2020-12-24
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』が2021年1月5日発売!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに
-
PR | 2020-12-17
錦織圭も登場!『テニスワールドツアー 2』が発売中
2018年に世界で累計70万本の販売実績を記録したゲーム、テ
-
2020-12-25
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2020年12月_2021年1月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2020-12-19
「日本対パキスタン」の日程が決定、イスラマバードのグラスコートで対戦 [デビスカップ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten」