サーブの挑戦シリーズ【元インカレ選手『ナチュラルスピンサーブに挑戦「投球動作編」と「実打編」


今回はサーブの挑戦シリーズ【元インカレ選手『ナチュラルスピンサーブに挑戦』】の「投球動作編」と「実打編」になります。


前回はナチュラルスピンサーブを打つには「コンチネンタルグリップ」が必須で、包丁持ちと勘違いされている方が多いこと。そして再現性の高いスイングを身につけるために「投球動作」がおすすめであることを書きましたが、

今回はより具体的に


投球動作編

①ペットボトルで切り返し動作(詳細に説明)

②テークバックについて

実打編

③コンチネンタルグリップでの身体の向き

④コースの打ち分け

⑤上半身のねじり戻しを引き出す練習

についてお話しします。


①予備動作を入れてテークバックすることで、腕のねじり戻しが入りスイングスピードか加速します。

その際、テークバックからフォワードスイングの切り返し動作が重要で、ペットボトルを使い、この動作を身につけることをおすすめします。

②投球動作(ボール投げ)でのテークバックは勝手に予備動作、肩関節から先の腕が内側にねじれたプロネーションが入る方法があります。

ボールを持った腕を、テークバックでは肘を肩のラインまで引っ張り上げます(両肩と肘が一直線)。

その際、腕を脱力することがコツです。

③投球動作とサーブの身体の使い方はとても類似していますが、1つ明らかな違いがあります。

それは握り方。ボール投げはウエスタン、サーブはコンチネンタルで握るので、ボール投げの場合はリリースの瞬間、手の平の向きとボールが飛ぶ方向は一致しますが、サーブはインパクトの瞬間、手の平は打球方向に向いてもラケット面は左側を向いてしまいます。それを相殺するためにスタンスはクローズドスタンスで構えます。

④打ち方は変えずトスの位置、ラケット面の角度でセンター、サイドと打ち分けます

⑤サーブの練習をすると腕の使い方に意識が行くあまり、上半身のボディーターンが抜け落ちてしまいます。そこで上半身のねじり戻しを引き出す練習としてネットに対し両足ベタ足で正面を向きます。ベタ足の状態で右斜め前にトスを上げて打ちます。

真っ直ぐ打つイメージでスイングしますが、コンチネンタルで握っているのでボールは左側へ飛んで行きます。

‥‥‥‥‥動画をチェック!

投球動作編

①ペットボトルで切り返し動作(詳細に説明)

②テークバックについて




実打編

③コンチネンタルグリップでの身体の向き

④コースの打ち分け

⑤上半身のねじり戻しを引き出す練習



続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Related

Ranking of articles