2021-12-18

ジュニア

田中佑(湘南工科大学附属高)と石川真輝(東海大学菅生高)が決勝へ、2連敗中の石川はリベンジなるか [第42回全日本ジュニア選抜室内]

写真は決勝に進出した石川真輝(東海大学菅生高)(撮影◎宮原和也 / KAZUYA MIYAHARA)


 公益財団法人日本テニス協会(JTA)が主催する「JOCジュニアオリンピックカップ第42回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会」(12月16~19日/兵庫県三木市・ブルボンビーンズドーム/室内ハードコート)の競技2日目は、1次リーグ(グループ内総当たり戦)の最終戦と順位別トーナメント1回戦が行われた。

 この大会は男女各16人(全国選抜個人戦、全日本ジュニアU18&U16、インターハイ個人戦シングルス優勝・準優勝者および全国9地域のテニス協会から選出された選手など)で争われる18歳以下のジュニア全国大会で、1組4人の1次リーグ(グループ内総当たり戦)で組内の順位を決めたあとに順位別のトーナメントを行い優勝者を決定する。

     ◇     ◇     ◇

 優勝を争う男子の決勝(1~4位)トーナメントに進出したのはグループAから順に田中佑(湘南工科大学附属高)、丹下颯希(新田高)、石川真輝(東海大学菅生高)、野坂迅(秋田商業高)と全員が最年長の高校3年生で、そこから田中と石川が決勝に駒を進めた。

 1次リーグを終え、グループCとグループDはそれぞれ3人が2勝1敗で並んだ。この大会では三つ巴となった場合,、順位決定はJTAのルールブックに則る(まずはセット取得率、それでも決まらなければゲーム取得率を算出)ことになっている。こうして両グループともに最終的にはゲーム取得率までもつれた末、僅差で抜け出したのが石川と野坂だった。

 そのふたりが決勝トーナメントの初戦で対決。インターハイの準々決勝でも対戦しており、勝った石川が6-3 6-4でふたたび勝利を手にした。石川は180cmの長身から放つ安定したサービスゲームを軸に両セットとも早い段階でブレークに成功し、隙のない試合運びを見せた。

 前日の2試合目、松本洵(松商学園高)に5-7 6-7(3)の接戦で敗れた悔しさがなかなか吹っ切れなかったという石川。今日は「結果を気にしすぎず、練習してきたことをぶつける」ことに専念し、運も味方につけて生還のチャンスを掴み取った。

 明日の決勝の相手は第1シードの田中。1次リーグ最後の試合では10月にジュニアデビスカップの日本代表としても戦った中島暁(松本第一高)に第1セットを奪われた田中だが、最近課題にしているというチェンジ・オブ・ペースやドロップショットなどの多彩なショットも用いて冷静に逆転した。続いて準決勝ではフォアハンドも両手打ちの変則的な丹下にいきなりブレークを許すもすぐに追いつき、終わってみれば6-3 6-2の危なげないスコアだった。

 高校選抜個人戦優勝、インターハイ準優勝、全日本ジュニア18歳以下優勝と今年は華麗なる実績を残した田中に、石川はインターハイと全日本ジュニアで敗れている。いずれも準決勝だった。

 敗戦から認識した課題は、「攻められても、引かずに前へ」というプレーと気持ち。ライジングでの速い攻めを意識し、練習に取り組んできた。その成果を試す場としてこれ以上の相手、これ以上の舞台はないだろう。(ライター◎山口奈緒美/構成◎テニスマガジン)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

撮影◎宮原和也 / KAZUYA MIYAHARA

Pick up

Related

Ranking of articles