「トップ選手のバランスに学べ!」バランス指導のスペシャリスト、マーティ・スミス PART4【サービス】

写真◎Getty Images


 オーストラリア生まれでトップジュニアとして活躍、カレッジプレーヤーを経て、現在は全米1位とされるアスレチッククラブのテニスディレクターを務めるマーティ・スミス(現在52歳)は、テニスの指導においてもっとも重要なのが「バランス」だと言っている。そのスミスに対して、同じくテニスコーチでジャーナリストでもあるポール・ファインが、「バランスとは何か?」という質問を投げかけた。「テニスのバランス」を深く掘り下げていったロングインタビューから、前編「バランスとは何か?」、中編「バランス向上のための具体的なアドバイス」に続いて、後編「トップ選手のバランスに学べ!〜ストローク、ボレー、サービス」をお届けしよう。もっともバランスの良い選手とは?(テニスマガジン2021年1月号掲載)


指導◎マーティ・スミス

マーティ・スミス(52歳)、オーストラリア生まれ。トップジュニアとして活躍し、カレッジプレーヤーを経て、現在は全米1位とされるアスレチッククラブのテニスディレクターを務める。テニスの指導においてもっとも重要なのが「バランス」と考えている。

インタビュー◎ポール・ファイン 翻訳◎池田 晋 写真◎毛受亮介、Getty Images
※写真は解説がわかりやすいようにイメージとして掲載しています。

Q ワイドスタンスとピンポイントスタンス、どちらのほうが良いですか?

A ワイドスタンスのほうがよりパワーが生まれ、バランスも良くなります。

——偉大なサーバーたち、ピート・サンプラス、フェデラー、ジョン・イズナー、ミロシュ・ラオニッチ、セレナは、足をワイドに広げる“プラットフォームスタンス(ワイドスタンス)”で打ちます。そのほかのパワフルなサーバー、アンディ・ロディック、スタン・ワウリンカ、ガエル・モンフィスは、両足をほぼ揃えた状態の“ピンポイントスタンス”で打ちます。バランスから見ると、どちらのほうがよいのでしょうか?

スミス ワイドスタンスのほうがよりパワーが生まれ、バランスも良くなります。ワイドスタンスの利点を説明するのに、選手たちにスタンスをとってもらい、横から押す“プッシュテスト”をよくやります。やり方はこうです。

 選手に両足を近づけて立ってもらい、横から肩を軽く押すとすぐにバランスを崩してしまいます。次に、スタンスを広げてもらい、同じように押します。そうするとスタンスが広いため、彼らは耐えてバランスを維持することができるのです。

 オリンピックの重量挙げの選手もワイドスタンスを使います。なぜなら重心を下げ、基底面(base. of support/つまりスタンス)を強化して、その結果バランスが良くなるからです。このワイドスタンスの利点はサービスにも当てはまります。

 サービスでは広いスタンスのほうが強い後ろ足のキックが可能になり、ワインドアップ(トスアップ&テークバック)の前後のロッキング(揺れ)によってより勢いが生まれるからです。

 フェデラーのようなプラットフォーム(ワイドスタンス)サーバーが地面からかなり高いところでボールを打つ姿は、強力な後ろ足のキックによって生まれているということが何よりの証拠です。これによって打点はより高くなり、サービスボックスへ正確に入れるためにより良い角度でボールを打つことができます。


フェデラー|プラットフォームスタンス(ワイドスタンス)
足をワイドに広げるスタンスはパワーをつくれる。強い後ろ足のキックが可能になり、ワインドアップ(トスアップ&テークバック)の前後のロッキング(揺れ)によってより勢いが生まれる



広いスタンスと狭いスタンスそれぞれに利点がある

 しかしながら、狭いスタンス(ピンポイントスタンス)にも良い点はあるのです。狭いスタンスによってより強力な腰の回転が生まれます。フィギュアスケート選手の両足が近いほうがより早く回転できることと同じように、テニスサーバーも両足が揃っているほうが腰を回転しやすいのです。


モンフィス|ピンポイントスタンス
両足をほぼ揃えた状態の狭いスタンス。より強力な腰の回転が得られる。フィギュアスケートの選手の両足が近いほうがより速く回転できるのと似ている



 ロディックが時速225㎞のサービスを打てたのは、爆発的な腰の回転でキネティックチェーン(運動連鎖)のパワーが肩や腕に伝えられたことも一つの要因です。そして狭いスタンスではコンタクトの瞬間により体を前方に倒せるため、スイング時に体重が乗って勢いを増すのです。

 それぞれのスタンスによる利点は、WTAの多くの選手とATPのほとんどの選手が使っている技術、つまり“ハイブリッド”ピンポイントサービスで得ることができます。このスタンスで選手はプラットフォームスタンス(ワイドスタンス)から始まり、バックスイングの間に後ろ足が前に出て前足にくっついて、ピンポイントスタンスになるのです。より複雑で大きな運動が必要になりますが、セレナやイズナーはこのスタンスによって、ワイドスタンスで始まることによるパワーと、ピンポイントスタンスによる強い腰の回転と前方への傾きによる勢いの両方を享受できるのです。


セレナ・ウイリアムズ|“ハイブリッド”ピンポイントスタンス
ワイドスタンスで始めることでパワーをつくり、ピンポイントスタンスによって強い腰の回転と前方への傾きによる勢いを使う、両方を享受するハイブリッドのスタンス

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Related

Ranking of articles