前年ベスト4のサカーリは2回戦でムチョバに惜敗 [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月22日~6月5日/クレーコート)の女子シングルス2回戦で、第4シードのマリア・サカーリ(ギリシャ)がカロリーナ・ムチョバ(チェコ)に6-7(5) 6-7(4)で競り負けた。試合時間は2時間28分。
ロラン・ギャロスに6年連続出場となった26歳のサカーリは、昨年の大会で四大大会で自己最高のベスト4を初めてマーク。準決勝ではマッチポイントを握りながら決めきれず、バーボラ・クレイチコバ(チェコ)に5ー7 6ー4 7-9で惜敗していた。
初戦敗退に終わった昨年のUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)のあと脇腹のケガでツアーを離脱した25歳のムチョバは3月のマイアミ(WTA1000/ハードコート)で復帰したあと、クレーコートの前哨戦2大会(1勝2敗)でプレーして今大会を迎えている。
ムチョバは次のラウンドで、予選勝者のドナ・ベキッチ(クロアチア)を6-4 6-1で破って勝ち上がった第27シードのアマンダ・アニシモワ(アメリカ)と対戦する。
そのほかの試合では第15シードのビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)、第18シードのコリ・ガウフ(アメリカ)、第21シードのアンジェリック・ケルバー(ドイツ)、第23シードのジル・タイヒマン(スイス)、第31シードのエリース・メルテンス(ベルギー)、アリャクサンドラ・サスノビッチ(ベラルーシ)が3回戦に駒を進めた。
フレンチ・オープンに初出場だった第12シードのエマ・ラドゥカヌ(イギリス)はサスノビッチに6-3 1-6 1-6で敗れ、2回戦でシードダウンを喫した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
女子シングルス2回戦|主な試合結果
○73アンジェリック・ケルバー(ドイツ)[21] 6-1 7-6(2) ●76エルサ・ジャクモ(フランス)[WC]
○77アリャクサンドラ・サスノビッチ(ベラルーシ)3-6 6-1 6-1 ●80エマ・ラドゥカヌ(イギリス)[12]
○89アマンダ・アニシモワ(アメリカ)[27] 6-4 6-1 ●92ドナ・ベキッチ(クロアチア)[Q]
○94カロリーナ・ムチョバ(チェコ)7-6(5) 7-6(4) ●96マリア・サカーリ(ギリシャ)[4]
-----
○104エリース・メルテンス(ベルギー)[31] 不戦勝 ●102マリー・ブーズコバ(チェコ)
○105コリ・ガウフ(アメリカ)[18] 6-1 7-6(4) ●107アリソン・バン ウィトバンク(ベルギー)
○113ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)[15] 6-1 7-6(3) ●116アンドレア・ペトコビッチ(ドイツ)
○120ジル・タイヒマン(スイス)[23] 6-4 6-1 ●117オルガ・ダニロビッチ(セルビア)[Q]
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-05-23
前年ベスト4のサカーリが初戦を突破 [フレンチ・オープン]
-
2021-06-11
「決勝まであと1ポイントだったのに…」クレイチコバに敗れたサカーリ [フレンチ・オープン]
-
2021-06-10
シフィオンテクのパリでの快進撃を準々決勝でサカーリが阻止「まだ長い道程が待っている」 [フレンチ・オープン]
-
2021-06-09
シフィオンテクの連続セット奪取と連覇への挑戦を終わらせたサカーリがグランドスラム4強の舞台へ [フレンチ・オープン]
-
2021-02-17
ムチョバが逆転勝利で初のグランドスラム準決勝へ、地元期待のバーティは無観客のセンターコートで失速 [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎