第2シードのムハメッド/柴原瑛菜は準々決勝で逆転負け [WTAノッティンガム]

WTAツアー公式戦の「ロスシー・オープン・ノッティンガム」(WTA250/イギリス・ノッティンガム/6月6~12日/賞金総額25万1750ドル/グラスコート)の女子ダブルス準々決勝で、第2シードのエイジア・ムハメッド(アメリカ)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)はビビアン・ハイゼン(ドイツ)/サマンサ・マレー シャラン(イギリス)に6-3 6-7(6) [10-12]で競り負けた。試合時間は1時間53分。
柴原とムハメッドのコンビは、今大会が4度目のダブルス出場。初めてペアを組んだ3月のインディアンウェルズ(WTA1000/ハードコート)では4試合を勝ち抜き、決勝で敗れはしたが準優勝を飾った。
先のフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)にヴェスレイ・クールホフ(オランダ)と組んでミックスダブルスに参戦した柴原は、5試合を勝ち抜きグランドスラム大会で初の栄冠に輝いていた。
今大会でのムハメッド/柴原は1回戦でキャサリン・ハリソン/サブリナ・サンタマリア(ともにアメリカ)を6-3 3-6 [10-3]で破り、グラスコートシーズンを勝利でスタートしていた。
ハイゼン/マレー シャランは準決勝で、第4シードのキャロライン・ドラハイド(アメリカ)/モニカ・ニクレスク(ルーマニア)とイングリッド・ニール(アメリカ)/アストラ・シャルマ(オーストラリア)の勝者と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2022-06-10
サバレンカ、ベンチッチらベスト8が出揃う [WTAスヘルトーヘンボス]
-
2022-06-08
フレンチ・オープン混合複優勝の柴原瑛菜がムハメッドとのダブルスで初戦を突破 [WTAノッティンガム]
-
2022-06-07
青山修子/チャン・ハオチンがグラスコートシーズン初戦に勝利 [WTAノッティンガム]
-
2022-06-02
柴原瑛菜とクールホフがともにグランドスラム初優勝、日本人選手の同大会ミックスダブルス制覇は1997年の平木理化さん以来 [フレンチ・オープン]
-
2022-03-20
初めてペアを組んだムハメッド/柴原瑛菜はタイトル獲得ならず、中国ペアがコンビ初優勝 [WTAインディアンウェルズ]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(