天才型の『身のこなし』とは? フォアハンド編

長くテニスコーチをしていると、この人「センス」があるな〜と思うことがレベルや年齢に関係なくあります。
その中でも大人の方であれば学生時代、テニス以外の球技をしていたり、子供ではテニス以外の球技を併用していることが多いように思います(テニスのみをやり続けているプレーヤーも)
フォアハンドストロークで言えば、腰の使い方は「回す」というより「擦り合わせ」、腕の使い方ではサーブ同様に「ゼロポジション」でインパクトするなど、それまで他のスポーツで培ってきた身体の使い方を上手くテニスに転用している印象を受けます。
センスがあると言われるプレーヤーの腰の使い方を掘り下げて聞き、言葉にしてみると「回す」より「擦り合わせる」や「前の腰に後ろの腰をぶつける」と言われると、どういうことだと思うことも、実は理に適っている回答です。
つまり、骨盤には左右の腸骨、中央に仙骨、腸骨と仙骨の間にそれぞれ仙腸関節という関節があり、左右に関節があるということは、右と左の腸骨を別々に動かすことが可能ということになります。別の言い方をすれば左右の腸骨を「擦り合わせる」となります。
腕の使い方も、肩を支点にした押し出すスイングではなく、アンダースローのピッチャーのような「ゼロポジション」でインパクトをする「腕のねじり戻し」を使ったスイングをしているプレーヤーが多く、力強さ、しなやかさがあります。
これも肩と腕の肩関節は肘関節のような「蝶番」ではなく、「ボール&ソケット」状の関節になっているのでねじり戻しが可能となります。
センスがあるプレーヤー=理に適った身体の使い方をしているとも言えます。
Pick up
-
2022-08-01
通販ショップ『テニマガOriginals』新色入荷しました!
テニスマガジン オリジナルズショップ / Tennis Ma
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2022-07-07
『東レPPOテニス』が5年ぶりに有明へ戻ってくる! 7月8日(金)正午よりチケット最速先行販売開始!!
1984年にスタートして以来、時代を象徴する世界の女子テニ
-
2022-06-29
伊達公子が現役時代の武器を惜しみなくジュニアに伝授! 【リポビタンPresents伊達公子×YONEX PROJECT 2期生第5回キャンプ】
元世界4位の伊達公子が、世界で戦う女子ジュニア育成のために
-
2022-06-21
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジン2022年8月号(定期誌最終号)\
-
2022-07-01
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2022年7月_9月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
Related
Pick up
-
2022-08-01
通販ショップ『テニマガOriginals』新色入荷しました!
テニスマガジン オリジナルズショップ / Tennis Ma
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2022-07-07
『東レPPOテニス』が5年ぶりに有明へ戻ってくる! 7月8日(金)正午よりチケット最速先行販売開始!!
1984年にスタートして以来、時代を象徴する世界の女子テニ
-
2022-06-29
伊達公子が現役時代の武器を惜しみなくジュニアに伝授! 【リポビタンPresents伊達公子×YONEX PROJECT 2期生第5回キャンプ】
元世界4位の伊達公子が、世界で戦う女子ジュニア育成のために
-
2022-06-21
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジン2022年8月号(定期誌最終号)\
-
2022-07-01
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2022年7月_9月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2