本戦がスタート、リスク アムリトラジがシードダウン第一号に [東レPPO]
3年ぶりの開催となる国内最大のWTAツアー公式戦「東レ パン・パシフィック・オープンテニス」(東京都江東区・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コート/本戦9月19~25日/賞金総額75万7900ドル/ハードコート)の本戦が始まり、初日は女子シングルス1回戦6試合と女子ダブルス1回戦2試合が行われた。
シングルスはジェン・チンウェン(中国)、エリース・メルテンス(ベルギー)、ペトラ・マルティッチ(クロアチア)、ワン・シンユー(中国)、クレア・リュー(アメリカ)、予選勝者のデスピナ・パパミハイル(ギリシャ)が2回戦に駒を進めた。
第7シードのアリソン・リスク アムリトラジ(アメリカ)はリューとの同胞対決に2-6 3-6で敗れ、シードダウン第一号となった。
地元日本勢は土居美咲(ミキハウス)がジェンに2-6 4-6で、WTAツアー初挑戦で予選を勝ち上がった本戦デビューを飾った西郷里奈(TEAM 自由が丘)はマルティッチに1-6 1-6で敗れた。
ダブルスでは、第3シードのデザレー・クラブチェク(アメリカ)/デミ・シヒュース(オランダ)とチャン・ラティーシャ(台湾)/アレクサ・グラーチ(チリ)が初戦を突破した。
東レ パン・パシフィック・オープンはWTA500に格付けされる大会で、シングルス28ドロー&ダブルス16ドローで争われる。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、Qは予選勝者、SRはスペシャル・ランキング(ケガなどで長期休養を余儀なくされた選手への救済措置)
本戦初日|試合結果
センターコート
第1試合|女子シングルス1回戦
○6エリース・メルテンス(ベルギー)6-0 6-3 ●5ワン・チャン(中国)
第2試合|女子シングルス1回戦
○19ワン・シンユー(中国)7-5 1-6 6-4 ●20エレン・ペレス(オーストラリア)[Q]
第3試合|女子シングルス1回戦
○7クレア・リュー(アメリカ)6-2 6-3 ●8アリソン・リスク アムリトラジ(アメリカ)[7]
第4試合|女子シングルス1回戦
○3ジェン・チンウェン(中国)6-2 6-4 ●4土居美咲(日本/ミキハウス)
第5試合|女子シングルス1回戦
○27ペトラ・マルティッチ(クロアチア)6-1 6-1 ●28西郷里奈(日本/TEAM 自由が丘)[Q]
第6試合|女子シングルス1回戦
○22デスピナ・パパミハイル(ギリシャ)[Q] 6-4 6-2 ●21ヨウ・シャオディ(中国)[Q]
インドアコート5
第1試合|女子ダブルス1回戦
○12デザレー・クラブチェク/デミ・シヒュース(アメリカ/オランダ)[3] 7-5 6-3 ●11アリシア・ロソルスカ/エリン・ロウトリフ(ポーランド/ニュージーランド)
第2試合|女子ダブルス1回戦(17時30分以降開始予定)
○8チャン・ラティーシャ/アレクサ・グラーチ(台湾/チリ)[SR] 6-4 4-6 [10-5] ●7加藤未唯/ワン・シンユー(ザイマックス/中国)
写真◎BBM
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎