車いす部門は国枝慎吾が若き小田凱人の挑戦を退けタイトル防衛に成功 [楽天ジャパンオープン]
3年ぶりの開催となる国内唯一のATPツアー公式戦「楽天ジャパンオープン」(ATP500/東京都江東区・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コート/本戦10月3~9日/賞金総額210万8110ドル/ハードコート)で車いす部門が行われ、各種目のチャンピオンが出揃った。
男子シングルス決勝は第1シードの国枝慎吾(ユニクロ)が第2シードの小田凱人(東海理化)に6-3 2-6 7-6(3)で競り勝ち2連覇を達成し、男子ダブルス決勝は、第1シードの荒井大輔(BNPパリバ)/三木拓也(トヨタ自動車)が第2シードの川合雄大(MAT GROUP)/小田を6-4 7-6(4)で倒してタイトルを獲得した。
楽天ジャパンオープン車いすテニス選手権はITF2シリーズの大会で、10月6日(木)から8日(土)の3日間に渡って男子シングルス8ドロー&男子ダブルス4ドローで争われた。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Altは繰り上がり出場
楽天ジャパンオープン車いすテニス選手権|大会結果
男子シングルス決勝
○1国枝慎吾(日本/ユニクロ)[1] 6-3 2-6 7-6(3) ●8小田凱人(日本/東海理化)[2]
男子シングルス準決勝
○1国枝慎吾(日本/ユニクロ)[1] 6-2 6-3 ●4三木拓也(日本/トヨタ自動車)
○8小田凱人(日本/東海理化)[2] 6-0 6-0 ●5高野頌吾(日本/かんぽ生命)
男子シングルス1回戦
○1国枝慎吾(日本/ユニクロ)[1] 6-0 6-0 ●2城智哉(日本/BREAKTHROUGH)[Alt]
○4三木拓也(日本/トヨタ自動車)6-2 6-3 ●3齋田悟司(日本/シグマクシス)
○5高野頌吾(日本/かんぽ生命)6-7(4) 6-2 6-3 ●6川合雄大(日本/MAT GROUP)[WC]
○8小田凱人(日本/東海理化)[2] 6-3 3-6 6-3 ●7荒井大輔(日本/BNPパリバ)
男子ダブルス決勝
○1荒井大輔/三木拓也(BNPパリバ/トヨタ自動車)[1] 6-4 7-6(4) ●4川合雄大/小田凱人(MAT GROUP/東海理化)[2]
男子ダブルス1回戦
○1荒井大輔/三木拓也(BNPパリバ/トヨタ自動車)[1] 6-0 6-0 ●2齋田悟司/高野頌吾(シグマクシス/かんぽ生命)
○4川合雄大/小田凱人(MAT GROUP/東海理化)[2] 6-0 6-1 ●3餌取陽太/城智哉(日本/BREAKTHROUGH)
写真◎BBM
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-06-02
【ITテニスリーグ】総合優勝は初参加のアーシャルデザイン!
ITスポーツ連盟が主催する「第24回ITテニスリーグ」が3
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-06-02
【ITテニスリーグ】総合優勝は初参加のアーシャルデザイン!
ITスポーツ連盟が主催する「第24回ITテニスリーグ」が3
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ