スイス、スペイン、アメリカ、スロバキアがそれぞれ1勝目をマーク [ビリー ジーン・キング・カップ]
女子テニスの国別対抗戦「ビリー ジーン・キング・カップ by ゲインブリッジ ファイナルズ」(イギリス・グラスゴー/11月8~13日/室内ハードコート)の大会2日目は、グループA&グループDのラウンドロビン(総当たり戦)第1戦とグループB&グループCの第2戦が行われた。
グループAは第1シードのスイスがイタリアを3勝0敗で、グループBはスロバキアがベルギーを2勝1敗で、グループCは第3シードのスペインがカザフスタンを3勝0敗で、グループDはアメリカがポーランドを2勝1敗で下してそれぞれ1勝目を挙げた。
ビリー ジーン・キング・カップは男子のデビスカップと同様に国際テニス連盟(ITF)が主催する女子テニスの国別対抗戦で、2020年に採用された新フォーマットでは12ヵ国が3チームによる4グループに別れて総当たり戦を行ったあと各グループの1位4チームが決勝トーナメントに進出して優勝チームを決定する。試合は原則としてベスト・オブ・3セットマッチで行われ、シングルス2試合とダブルス1試合で争われる。
チェコ・プラハで開催された昨年の大会では決勝でロシア(ロシアテニス連盟:RTF)がスイスを2勝0敗で下して13年ぶり5度目の栄冠に輝いたが、ロシアがウクライナに侵攻したことによる制裁措置で今年は出場を取り消されている。
※[ ]数字はシード順位
大会2日目◎試合結果|ラウンドロビン
グループA
スイス[1](1勝0敗)3-0 イタリア(0勝1敗)
S2 ○ジル・タイヒマン 6-3 4-6 7-6(5) ●エリザベッタ・コッチャレット
S1 ○ベリンダ・ベンチッチ 7-5 6-3 ●ジャスミン・パオリーニ
D ○ベリンダ・ベンチッチ/ジル・タイヒマン 7-6(5) 6-1 ●ジャスミン・パオリーニ/マルチナ・トレビザン
グループB
スロバキア(1勝1敗)2-1 ベルギー(0勝1敗)
S2 ○ヴィクトリア・クズモバ 6-2 7-6(7) ●イザリン・ボナボントゥー
S1 ○アンナ カロリーナ・シュミドローバ 5-7 6-2 6-3 ●マリナ・ザネフスカ
D ●ヴィクトリア・クズモバ/テレサ・ミハリコバ 0-6 3-6 ○エリース・メルテンス/キルステン・フリプケンス
グループC
スペイン[3](1勝0敗)3-0 カザフスタン(1勝1敗)
S2 ○ヌリア・パリザス ディアス 6-4 2-6 7-6(5) ●ユリア・プティンセバ
S1 ○パウラ・バドーサ 6-2 3-6 6-4 ●エレナ・リバキナ
D ○パウラ・バドーサ/アリョーナ・ボルソバ 6-4 6-2 ●アンナ・ダニリナ/ユリア・プティンセバ
グループD
アメリカ(1勝0敗)2-1 ポーランド(0勝1敗)
S2 ○ダニエル・コリンズ 6-4 3-6 7-6(2) ●マグダレナ・フレッヒ
S1 ●マディソン・キーズ 4-6 6-4 2-6 ○マグダ・リネッテ
D ○コリ・ガウフ/キャサリン・マクナリー 6-1 6-2 ●マグダ・リネッテ/アリシア・ロソルスカ
写真◎Getty Images
- ダニエル・コリンズ
- マルチナ・トレビザン
- パウラ・バドーサ
- エリース・メルテンス
- エレーナ・ルバキナ
- ココ・ガウフ
- マディソン・キーズ
- ジャスミン・パオリーニ
- アリョーナ・ボルソバ
- マグダ・リネッテ
- アンナカロリーナ・シュミドローバ
- ユリア・プティンセバ
- ベリンダ・ベンチッチ
- フェドカップ
- エリザベッタ・コッチャレット
- キャサリン・マクナリー
- イザリン・ボナボントゥー
- ジル・タイヒマン
- マグダレナ・フレッヒ
- ヴィクトリア・クズモバ
- アリシア・ロソルスカ
- キルステン・フリプケンス
- マリナ・ザネフスカ
- テレサ・ミハリコバ
- ITF
- ヌリア・パリザス ディアス
- アンナ・ダニリナ
- 2022_11
- 2022ビリージーンキングカップ
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-11-09
グラスゴーで開催のファイナルズが開幕、オーストラリアとカザフスタンが初戦に勝利 [ビリー ジーン・キング・カップ]
-
2022-07-12
グラスゴーで開催されるファイナルズのグループ分けが決定 [ビリー ジーン・キング・カップ]
-
2022-06-08
2回目を迎えるファイナルズの開催地がグラスゴーに決定 [ビリー ジーン・キング・カップ]
-
2022-04-17
アメリカ、チェコなど8ヵ国がファイナルズに進出 [ビリー ジーン・キング・カップ]
-
2021-11-07
ロシアがスイスを2勝0敗で下し、新フォーマットのファイナルズ初代チャンピオンに輝く [ビリー ジーン・キング・カップ]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-27
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]