アルカラス、ルーネ、ドレイパーがそれぞれATPアワードの2部門にノミネート
男子プロテニス協会(ATP)が水曜日に公式サイトを更新し、ATPアワードの選手投票による4部門と最優秀コーチ賞の候補者を発表した。
既にATP年末世界ナンバーワンの表彰を受けたカルロス・アルカラス(スペイン)がもっとも上達した選手とステファン・エドバーグ・スポーツマンシップ賞に選ばれ、ホルガ・ルーネ(デンマーク)とジャック・ドレイパー(イギリス)はもっとも上達した選手と新人賞にノミネートされた。
またコーチによる投票で選ばれる最優秀コーチ賞には、アルカラスを指導するフアン カルロス・フェレロ(スペイン)が2年連続で候補者に名を連ねている。
ファン・フェイバリット賞とアーサー・アッシュ人道賞を含む受賞者は、12月12日から始まるアワードウィーク中に発表される。ファン・フェイバリット賞の選考はすでに始まっており、ファンはネットを通して12月2日(金)までお気に入りのシングルス選手とダブルスチームに投票することができる。
カムバック選手賞|選手投票
ボルナ・チョリッチ(クロアチア)
ドミニク・ティーム(オーストリア)
スタン・ワウリンカ(スイス)
ウー・イービン(中国)
もっとも上達した選手賞|選手投票
カルロス・アルカラス(スペイン)
マキシム・クレッシー(アメリカ)
ジャック・ドレイパー(イギリス)
ホルガ・ルーネ(デンマーク)
最優秀新人賞|選手投票
ジャック・ドレイパー(イギリス)
イリ・レヘカ(チェコ)
ベン・シェルトン(アメリカ)
ツェン・チュンシン(台湾)
ホルガ・ルーネ(デンマーク)
ステファン・エドバーグ・スポーツマンシップ賞|選手投票
カルロス・アルカラス(スペイン)
フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)
ラファエル・ナダル(スペイン)
キャスパー・ルード(ノルウェー)
フランシス・ティアフォー(アメリカ)
最優秀コーチ賞|コーチ投票
フアン カルロス・フェレロ(スペイン):アルカラスのコーチ
フレデリック・フォンタン(フランス):オジェ アリアシムのコーチ
ゴラン・イバニセビッチ(クロアチア):ノバク・ジョコビッチ(セルビア)のコーチ
マイケル・ラッセル(アメリカ):テイラー・フリッツ(アメリカ)のコーチ
クリスチャン・ルード(ノルウェー):ルードのコーチ
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-26
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]