ダニエル太郎がリンデルネックの途中棄権でズベレフとの2回戦へ [マイアミ・オープン]

ATPツアー公式戦「マイアミ・オープン」(ATP1000/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月22日~4月2日/賞金総額1015万5105ドル/ハードコート)の男子シングルス1回戦でアルトゥール・リンデルネック(フランス)が第1セット途中で棄権したため、ダニエル太郎(エイブル)の勝利が決まった。
第3ゲーム終了後にメディカルタイムアウトを取ったリンデルネックは腹部の治療を受けて試合を再開したが、第5ゲームで初めてキープして1-4となった時点でプレー続行を断念した。試合時間は25分。
同大会に2年連続6度目(2014~15年と18年の予選敗退含む)の出場となる30歳のダニエルは、2022年の2回戦進出がこれまでの最高成績。そのときは予選から3試合を勝ち上がったあと、2回戦でファビオ・フォニーニ(イタリア)に7-6(1) 2-6 6-7(5)で惜敗していた。
この結果でダニエルは、リンデルネックとの対戦成績を2勝1敗と勝ち越した。昨年は8月にモントリオール(ATP1000/ハードコート)の予選で顔を合わせ、リンデルネックが6-4 6-4で勝っていた。
ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したダニエルは次のラウンドで、第13シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と対戦する。シード勢は初戦がBYEで免除されており、2回戦からの登場となる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-06-02
【ITテニスリーグ】総合優勝は初参加のアーシャルデザイン!
ITスポーツ連盟が主催する「第24回ITテニスリーグ」が3
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-06-02
【ITテニスリーグ】総合優勝は初参加のアーシャルデザイン!
ITスポーツ連盟が主催する「第24回ITテニスリーグ」が3
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ