小田凱人がヒュウェットに前年の借りを返して初優勝、3度目のグランドスラム制覇で世界1位の座を奪還 [オーストラリアン・オープン車いすの部]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月14~28日/ハードコート)の車いす男子シングルス決勝で、第2シードの小田凱人(東海理化)が第1シードのアルフィー・ヒュウェット(イギリス)を6-2 6-4で下して初優勝を飾った。試合時間は1時間31分。
ふたりはこれが11回目の対戦だったが、小田が5勝目を挙げた。ヒュウェットが7勝目を挙げた。今シーズンは1月19日に終了したメルボルン(ITFスーパーシリーズ/ハードコート)の決勝で顔を合わせ、小田が6-2 7-6(5)で勝っていた。
グランドスラム8大会連続出場となった17歳の小田は、昨年のフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)とウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)でタイトルを獲得。初参戦だった昨年の全豪でも決勝に進出したが、ヒュウェットに3-6 1-6で敗れていた。
今大会での小田は1回戦で三木拓也(トヨタ自動車)との日本人対決を6-3 6-1で制し、準々決勝で53歳のステファン・ウッデ(フランス)を6-3 6-1で、準決勝では第4シードのゴードン・リード(イギリス)を7-6(4) 7-5で破って決勝進出を決めていた。
キャリア3度目のグランドスラム制覇を果たした小田は、大会後に更新される世界ランクでヒュウェットを追い抜き世界ナンバーワンに返り咲くことが確定した。
前日にリードとのコンビで第1シードとして臨んだダブルスで大会5連覇を果たしたヒュウェットは、2年連続となる単複2冠を目指していた。
車いすテニスは昨年から規模が拡大し、男女シングルス各16ドロー&男女ダブルス各8ドローで争われる。

車いす男子シングルスで初優勝を飾った小田凱人(東海理化/左)と準優勝のアルフィー・ヒュウェット(イギリス)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-01-26
ヒュウェット/リードが決勝で三木拓也/小田凱人を下して大会5連覇を達成 [オーストラリアン・オープン車いすの部]
-
2024-01-25
小田凱人が初優勝に王手、シングルス決勝は2年連続でヒュウェットとの対決に [オーストラリアン・オープン車いすの部]
-
2024-01-24
小田凱人がUSオープン1回戦の雪辱に成功してシングルス準決勝へ、ダブルスでは日本人ペア2組が揃って初戦を突破 [オーストラリアン・オープン車いすの部]
-
2024-01-23
車いすの部がスタート、三木拓也との同士討ちを制した小田凱人が男子シングルスの日本勢で唯一初戦を突破 [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-28
ヒュウェットが単複2冠を達成、16歳小田凱人の挑戦を退けシングルス初優勝 [オーストラリアン・オープン車いすの部]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(