竹内映二隊長_目指せ!ワールドマスターズゲームズ関西_30代からのシニア強化プログラム第1弾【本誌連動記事&動画】

テニマガ・テニス部 Special編
30代からのシニア強化プログラム第1弾

START!

テーマ
目指せ!「2021ワールドマスターズゲームズ関西」
2年後の自分を楽しみに挑戦開始!

はじめに「目標を目指す楽しさをいっしょに!」

(※本文は2019年10月号掲載時のまま)
テニマガ・テニス部は「テニスマガジン2019年4月号」で「宣言」したとおり、2021年に関西全域で開催される、シニアが参加できるスポーツの祭典『ワールドマスターズゲームズ 関西』をひとつの目標に、30代以上のシニアテニスプレーヤーを対象とした強化プログラムをスタートします。

強化を始めるにあたって、テニマガが誇る講師陣(主にテニスマガジンに連載を持つ指導者)に協力を依頼し、約20名の講師がそれぞれの専門分野において、30代以上のテニスプレーヤーが「世界」を目指すために必要なプログラムをご提案していただけることになりました。この講師陣を「チーム・テニマガ(Team@tenimaga)」と呼んでいますが、その「隊長」が、今回の部活を担当する竹内映二コーチです。

関連記事
2年後の“世界”を目指せ!30代からのシニア強化プログラム開始|Team@tenimaga 豪華講師陣からアドバイス

竹内コーチは今回の部活で、限定15名のテニマガ・テニス部 部員代表を3時間にわたって指導しました。「挑戦」「テニスと人生」「モティベーション」「目標」「健康」「信念」「好奇心」といったキーワードを使い、プレーヤーのみなさんとディスカッションしながら、2年後の“自分を創造”していくお手伝いをしてくださいました。ここでは記事とハイライト動画をお届けします。シニアテニスプレーヤーのみなさんの上達の一助となりますように。



指導◎竹内映二

たけうち・えいじ◎ 1959年5月13日、京都市生まれ。父・譲治が創設した四宮テニスクラブで10歳からテニスを始め、77年インターハイ単優勝。アメリカのシュライナー・ジュニア大学に留学後、プロ転向し、日本人が海外ツアーを回る草分けとなる。元デビスカップ日本代表。82、86年全日本室内複優勝、86年全日本室内単準優勝、86、87年全日本複優勝、87年全日本単準優勝。2001年から兵庫県芦屋市に「竹内庭球研究所」を設立、選手指導にあたる。元デ杯代表監督、元日本テニス協会強化副本部長




では部活開始!

レッスに入る前に、急きょ、横山正吾トレーナーが参加。
竹内隊長より、参加者のみなさんが「コートに入ってすぐに100%の状態がほしい!」とリクエストがありました。


横山正吾トレーナーがウォーミングアップとクールダウンを担当



「今回紹介したウォーミングアップは30分のショートバージョンです。ジョギングから始めて、寝転がってストレッチを行い、身体の状態を確認しながら柔軟性を上げていきました。次に、立った状態で動いて、徐々にコートに入る準備をしていき、その頃には精神的な気持ちの準備も大事にして、集中力を高めます。そしてコートに入っていきます。コートに入り、フルに動けて、『今日は調子がいいぞ!』と思ってもらえたら、それだけですでにプレーにプラスになると思います。みなさんには、コート外からベストを尽くしてコートに入っていくということを意識していただけたらうれしいです」(横山)

チューブトレーニング「例えば、股関節周りの筋肉に刺激を入れます!」




方法◎チューブを膝上に装着します。足を肩幅に広げて、つま先は前方へ向けます。股関節をメインに曲げて、膝を曲げ、上体をやや前傾させます。そして股関節を曲げたまま、スタンスをキープして横歩きします。

ポイント ◎ 股関節周りがじんわり、しんどくなってくると思いますが負けないで! チューブの負荷に負けると足幅が狭くなってくるので、できるだけ足幅をキープしたまま横歩きします。




「イメージと実際の動きをつなげることが大事です。実際には『腰』は左右5度しか動きませんが、『胸』は35度動きます。つまり『胸』のほうが大きく回転します。胸の可動域が狭くなると無理をして腰をひねったりしますので、大切なのは胸の可動域をしっかり出すことです!」


続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録


Pick up


Ranking of articles