堀内昌一先生_レシーブ力を下げるサービス練習のすすめ【本誌連動記事&動画】

サービス(テニス)を知る
サービスを深く打つため
サービスボックスへの入り口を広げる
自分のサービスを知ったあとは、サービスそのものをもっとよく知ってもらうように(「3つの知る」のうちの❶テニスを知る)、サービスボックスの入り口についての説明をしました。サービスボックスがネットの上に見える位置に立ってもらいました(写真上)。その後、ベースラインへ下がるとサービスボックスはネットの下、網目越しに見えます。
そのようなサービスボックスに対して直線的にボールを打とうとすれば、ボール軌道は低くなり、入り口が狭くなります。ネットにかかりやすく、うまく入ったとしても浅くなる確率が高いです。
ですからサービスボックスに対して体を横に向けて、斜め上方向に向かって動作をして放物線のサービスを打っていきます。そうするとボール軌道は高くなり、入り口も広くなってネットをしません。空(斜め上)に向かってナチュラルスピンサービスを打ち、スピン量をコントロールします。上から落としていくことで、深く打つことができます。

サービスボックスがネットの上に見える場所に立つ

サービスラインに立ってサービスボックスを見ると、ネットの下に見える。そこからサービスを入れるためには、ボール軌道は直線では入らず放物線が必要だ
そこで、行った練習は……

横を向いて体を傾け、斜め上方向へ動作すると、放物線を描くナチュラルスピンサービスが打てる。ボール軌道を高くできるので、サービスボックスへの入り口は広く安全で、高さを使って深く打つことができる

正面を向いて直線的にサービスを打つと、サービスボックスへの入り口は狭く、ボール軌道も低いためネットする確率が高い。ボール軌道が低いと浅くなりやすい

ネットに幕をかけるとサービスボックスが見えないので上に向かって打つしかない。そこで地面に座り、体を斜めに傾けて、放物線を描くナチュラルスピンサービスを打つ練習
Pick up
-
2021-01-20
テニスマガジン2021年3月号は1月21日発売!
テニスマガジン2021年3月号(最新号)は1月21日(木)発
-
2021-01-22
和製ものづくりのプライド、ヨネックスがボール市場に本格参入!
「一人ひとりのお客様を意識して作る」「みんなをあっと驚かせる
-
2021-01-22
業界注目のヨネックスニューボールを 読者240名様にプレゼント!
ヨネックス㈱が国内テニス市場に向け、テニスボール事業に本格参
-
2021-01-20
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに
Related
Pick up
-
2021-01-20
テニスマガジン2021年3月号は1月21日発売!
テニスマガジン2021年3月号(最新号)は1月21日(木)発
-
2021-01-22
和製ものづくりのプライド、ヨネックスがボール市場に本格参入!
「一人ひとりのお客様を意識して作る」「みんなをあっと驚かせる
-
2021-01-22
業界注目のヨネックスニューボールを 読者240名様にプレゼント!
ヨネックス㈱が国内テニス市場に向け、テニスボール事業に本格参
-
2021-01-20
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに