ズベレフがティアフォーを倒して今季の決勝で5連勝をマーク [ATPウィーン]
ATPツアー公式戦の「エルステ・バンク・オープン」(ATP500/オーストリア・ウィーン/10月25~31日/賞金総額197万4510ユーロ/室内ハードコート)の男子シングルス決勝で、第2シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)が予選から勝ち上がってきたフランシス・ティアフォー(アメリカ)を7-5 6-4で退けチャンピオンに輝いた。試合時間は1時間35分。
24歳のズベレフがATPツアーのシングルスでタイトルを獲得したのは、8月のシンシナティ(ATP1000/ハードコート)以来で通算18回目となる。決勝での戦績は今季の5戦全勝を含め、18勝9敗となった。
この結果でズベレフは、ティアフォーとの対戦成績を6勝1敗とした。2017年にシンシナティの2回戦でズベレフを4-6 6-3 6-4で倒して唯一の勝利を挙げていたティアフォーは、決勝進出への過程で第1シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)を含む3人のシード選手を連続で打破していた。
今大会でのズベレフは1回戦でフィリップ・クライノビッチ(セルビア)を6-2 7-5で、2回戦でアレックス・デミノー(オーストラリア)を6-2 3-6 6-2で、準々決勝で第6シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)を6-4 3-6 6-3で、準決勝では18歳のカルロス・アルカラス(スペイン)を6-3 6-3で破って決勝進出を決めていた。
これに先立ち行われたダブルス決勝では、第4シードのフアン セバスチャン・カバル/ロベルト・ファラ(ともにコロンビア)が第2シードのラジーブ・ラム(アメリカ)/ジョー・ソールズベリー(イギリス)を6-4 6-2で下して今季3勝目を挙げた。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-01-01
新年のごあいさつ
謹んで新年のごあいさつを申し上げます今年もみなさまがテニスと
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2021-11-01
~オーストリアの首都ウィーンで開催されるATP500の室内ハードコート大会!~エルステ・バンク・オープン2021|PHOTOアルバム
-
2021-10-31
予選から快進撃のティアフォーがシナーに逆転勝利でズベレフとの決勝へ [ATPウィーン]
-
2021-10-30
シナーがルードを倒して準決勝へ、室内ハードコートでの連勝は「11」に [ATPウィーン]
-
2021-10-29
ティアフォーがチチパスから2度目の勝利で準々決勝へ、ズベレフはツアー通算マッチ300勝目 [ATPウィーン]
-
2021-10-28
アルカラスが前回敗れたマレーに雪辱、準々決勝の相手はベレッティーニに決定 [ATPウィーン]
Pick up
-
2025-01-01
新年のごあいさつ
謹んで新年のごあいさつを申し上げます今年もみなさまがテニスと
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(