伏兵ペニストンがルーネを倒す殊勲の勝利で2回戦へ「クレイジーな出来事が続いている」 [ATPイーストボーン]
ATPツアー公式戦の「ロスシー国際」(ATP250/イギリス・イーストボーン/6月20~25日/賞金総額76万750ユーロ/グラスコート)の男子シングルス1回戦で、世界ランク147位のライアン・ペニストン(イギリス)が第8シードのホルガ・ルーネ(デンマーク)を4-6 7-6(5) 6-1で倒す番狂わせをやってのけた。
今大会にワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したペニストンは、前週にロンドンで行われたクイーンズクラブの大会でも準々決勝に進出する活躍を見せていた。
「本当に、本当にうれしい。出だしは厳しかったけど、皆さんのおかげで戦えた。この勝利を本当にうれしく思う」とペニストンは試合後のオンコートインタビューで語った。
「正直に言って、クレイジーな出来事が続いている。数週間前と全然違う。今は状況が少し変わったけど、僕はとても気に入っているよ!」
前週は世界180位のワイルドカードとしてクイーンズの出場権を得ていたペニストンは、1週間でランキングを33段上ってここに至っていた。
ペニストンは次のラウンドで、ペドロ・マルチネス(スペイン)と対戦する。マルチネスは第1セットを1-6で落としたが、第2セットを7-6(6)で取り返した時点でアレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)が棄権したため勝ち上がった。
そのほかの試合ではロレンツォ・ソネゴ(イタリア)、ダニエル・エバンズ(イギリス)、トミー・ポール(アメリカ)、予選勝者のチアゴ・モンテーロ(ブラジル)が2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
Pick up
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ