映像を見て真似る「ゲームシチュエーションを学ぶ」_クリス・ケイチェル第3弾
この技術特集は、2018年11月上旬に全国5ヵ所(大阪、福岡、富山、福島、千葉)で開催された「第31回TTCテニス指導者のためのスポーツ科学セミナー『The EYE~テニス指導の着眼点はどこか~』」から千葉会場・吉田記念テニス研修センター(TTC)での内容を一部抜粋したものです。複数回に分けて掲載します。指導するのはオーストラリアのレイトン・ヒューイット(元世界1位)やエレナ・ドキッチ(元世界4位)を育てたことでも知られるクリス・ケイチェル。これまでに指導者として数多くの賞を受賞し、 世界のシンポジウムでスピーカーも務めているケイチェルは、現在、オーストラリアテニス協会のクレーコートおよび育成部門のマネージャーを務める一方、同協会ハイパフォーマンス・コーチングコースの監修も行っています。世界のテニスの情報を集約し、時代ごとに求められるテニスを追求、また指導者の着眼点に重きを置いて指導者育成に努めています。【2018年4月号掲載】
取材協力◎吉田記念テニス研修センター(千葉)通訳◎稲葉洋祐(TTC)構成◎編集部 写真◎榎本郁也、小山真司、毛受亮介、Getty Images
共催◎東北テニス協会、関東テニス協会、北信越テニス協会、関西テニス協会、九州テニス協会、 (公財)吉田記念テニス研修センター、(公財)日本テニス協会 公認◎(公財)日本テニス協会、(公財)日本プロテニス協会 特別協賛◎アメアスポーツジャパン(株) 後援◎(公財)日本テニス事業協会)
講師◎クリス・ケイチェル
Chris Kachel◎オーストラリア出身。プロとして8年間プレーし、ATP最高ランキ ングは単73位、複19位。1991年からオーストラリアテニス協会、AIS(オーストラリア国立スポーツ研究所)で指導し、以降プライベートコーチや中国テニス協会(フェド杯チーム)に従事した経歴も持つ。オーストラリアのレイトン・ヒューイット(元世界1位)やエレナ・ドキッチ(元世界4位)を育てたことでも知られる。これまでに指導者として数多くの賞を受賞し、 世界のシンポジウムでスピーカーも務めている。現在はオーストラリアテニス協会のクレーコートおよび育成部門のマネージャーを務める一方、同協会ハイパフォーマンス・コーチングコースの監修も行っている。世界のテニスの情報を集約し、時代ごとに求められるテニスを追求、また指導者の着眼点に重きを置いて指導者育成に努めている
TTCスポーツ科学セミナー実録形式で紹介します。
現在の世界のトッププレーヤーたちを独自調査したところ、ショットを分類するとアタックが70%、ニュートラルが20%、ディフェンスが10%という結果になりました(これは私の視点ですので、他の方が見れば結果は変わると思います)。これらが2019年に向けてどのように変わっていくことになるのでしょうか。
また、平均ラリー数は男子が4球、女子が5球というデータもあります。この数字を平均と見るなら、その内訳はアタックのやりとりが多いと考えられます。
4球、5球よりもショット数が増えていくと、それとともにニュートラルからディフェンスにシチュエーションは変わっていきます。長いラリーになるほど、コートのセンターでの打ち合いとなり、お互いがラリーの中でチャンスを探り、サイド方向へ展開していくという戦術が多くなっていきます。
※斜線がプレーヤーのポジション。
※そのほかボールを打つ場所、方向を示している
ゲームシチュエーションの種類(1)
アタック(攻め)Attack
映像を見ながら学ぶレッスン|アタッキングプレーを学ぶ
トッププレーヤーたちの映像を見て真似るということは非常に有効な上達手段です。いいショットを打ったあと、次のショットをハーフボレーというようなことをやっている選手に対しては、いいプレーヤーなら迷わず前に出てボレーを決めるという映像を見せることで、そういう緩慢なことをさせないようにもっていきます。
映像を見る前に、例えば、「アタッキングポジションのプレーに注目しよう」などとテーマを決めてもよいでしょう。アタックのオプション(選択)や回り込んでのフォアハンド、攻撃の際の立ち位置、イージーショット(イージーボレー)の前のショットなどもチェックします。
USオープンで優勝したナダルの試合スタッツには、ネットプレーを16回成功させたとあります(100%の確率)。それはボレーがすごくよかったということより、ボレー前のアタッキングショットがよかったから最終的にボレーがイージーになったということが映像からわかります。前段階のアタッキングショットを打ったあと、本能的に前に出るように選手を導きたいものです。
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ