デイビス&フルーリアン_試合に勝つテニスを養うための3ステップ戦略〜第32回(2018年)TTCスポーツ科学セミナーvol.03
練習 2 相手の頭に勝つ⇨自制の利いたショットを打つ
コートに目安となるマーキングをして、リスクを負って攻めるべきとき、リスクを負わずにプレーするべきときを判断する
相手にいいプレーをさせない効果的なプレーや戦術を選択するために、まずはどういったプレーがポイントが取れるプレー(ハイリウォードのプレー=高い報酬があるプレー)なのか、どういったプレーが安全なプレー(ローリスクのプレー=リスクの低いプレー)なのか、といったことを理解する必要があります。
基本的にプロの選手であれば、クロスラリーでミスをすることはほとんどありません。ですから、このラリーでポイントを取ることはかなり難しい。これはローリスク、ローリウォード(リスクが低く、報酬も低い)プレーです。
基本的にミスが出やすくなるときというのは、ラリーの方向を変えるときです。プロの選手は腕だけではなく、体と腰を使ってボールを打っていますが、ショットの方向を変える際も体で方向を変えます。
フェデラーなどトッププレーヤーは、素晴らしいステップでコートの内側に回り込んでクロス(インサイドイン)と逆クロス(インサイドアウト)を打ち分けますが、体をさばいて逆クロス(インサイドアウト)に打つ際は、クロスでラリーを続けているときよりは、ややミスのリスクを背負います。クロスラリーがローリスクというなら、インサイドアウトのショットはミディアムリスク(中くらいのリスク)です。
そして、もっともポイントが取りやすいハイリウォード(高い報酬)のショットは、ダウン・ザ・ライン。ショットの方向を完全に変える必要があるため、これはハイリスク(高いリスク)のプレーです。高いレベルの試合では、ほとんどのミスがダウン・ザ・ラインのミスと言っていいでしょう。
私が試合を見るときは、単に選手がどのようなショットでミスをしているかどうかを見ているわけではなく、そのミスが高いリスクを負ったミスかどうかを見ています。
例えば、自分が教えている選手が試合でダウン・ザ・ラインのミスをおかしたとして、彼のポジションを見て、そのリスクを負うべきときだったかどうかを見ます。練習でわかりやすくするためには、例えば、マーカーを置き、その前から打つ場合はリスクを負ってダウン・ザ・ラインに打つべきときであり、もしその後ろから打つ場合はまだダウン・ザ・ラインに攻めるべきではなく、ローリスクのショットを選択すべきです。
試合中および練習中のラリーでは、私はこのように選手の自制心を育てます。なにも「ハイリウォードのショットを打つな」と言っているわけではなく、打つのは構いませんが、そのリスクを理解した上でプレーしなさいと常に言っています。
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ