ボブ・ブレットからの手紙「クレーで攻撃的プレーヤーが活躍」第24回

エフゲニー・カフェルニコフ(写真◎Getty Imegs)


 数多くのトッププレーヤーを育ててきた世界的なテニスコーチであり、日本テニス界においてもその力を惜しみなく注いだボブ・ブレット。2021年1月5日、67歳でこの世を去ったが、今もみなが思い出す、愛され、そして尊敬された存在だ。テニスマガジンでは1995年4月20日号から2010年7月号まで連載「ボブ・ブレットからの手紙」を200回続け、世界の情報を日本に届けてくれた。連載終了後も、「ボブ・ブレットのスーパーレッスン(修造チャレンジ)」を定期的に続け、最後までつながりが途絶えることはなかった。ボブに感謝を込めて、ここに彼の言葉を残そう。(1996年8月5日号掲載記事)


(※当時のまま)
Bob Brett◎1953年11月13日オーストラリア生まれ。オーストラリア期待のプレーヤーとしてプロサーキットを転戦したのち、同国の全盛期を築いたケン・ローズウォール、ロッド・レーバーなどを育てた故ハリー・ホップマンに見出されプロコーチとなる。その後、ナンバーワンプレーヤーの育成に専念するため、88年1月、ボリス・ベッカーと専任契約を締結。ベッカーが世界1位の座を獲得したのち、次の選手を求め発展的に契約を解消した。以後ゴラン・イバニセビッチのコーチを務めたが、95年10月、お互いの人生の岐路と判断し契約を解消。96年からはアンドレイ・メドべデフのコーチとして、ふたたび“世界のテニス”と向き合う。世界のトップコーチの中でもっとも高い評価を受ける彼の指導を求める選手は、あとを絶たない。

構成◎塚越 亘 写真◎BBM、Getty Images

サーブ&ボレーの攻撃的テニスをするプレーヤーたちがクレーでも活躍できるということは、ゲームの面白みが増し、テニス界にとっても良いことです。

 今年のフレンチ・オープンは、ビッグ・サプライズでした。

 天気が良く、ホットでコートが乾き、球足が速くなったこと、それに使用球である“ロラン・ギャロス”というボールも、それまでほかのクレーの大会で使われていた“ペンATPボール”に比べて速いボールだったことなどが、ピート・サンプラス、ミヒャエル・シュテュヒ、そしてステファン・エドバーグらのサーブ&ボレーを主体とするプレーヤーたちが活躍できた要因だったと思います。

 サーブ&ボレーの攻撃的テニスをするプレーヤーたちが、クレーでも活躍できるということは、ゲームの面白みが増し、テニス界にとっても良いことです。

 フレンチ・オープンなどのビッグ・トーナメントに向けて、プレーヤーたちは調整してきます。少しでもそのコートのプレーに慣れるために、同じコートサーフェスのトーナメントに出場します。フレンチに合わせて、ヨーロッパではクレーのトーナメントが続きました。しかしながら今回のフレンチとほかのヨーロッパの大会とでは、ボールの質があまりにも違っていました。“ペンATPボール”は、プレーヤーたちの間では、重く、遅い、と人気がなかったのが現状です。

 ヨーロッパのトーナメントが人気を保つためには、ヨーロッパのトーナメント同士でこのようなことをなくし、なるべく同質のボールを使うなりして統一することが大切だと感じました。

 そんなことも影響したのか、ベスト8に残ったサンプラス、ジム・クーリエ、リチャード・クライチェク、エフゲニー・カフェルニコフ、ベルント・カールバッヒャー、マルク・ロセ、セドリック・ピオリーヌ、シュティヒなどのプレーヤーたちは、フレンチの前に行なわれていたクレー大会では活躍していませんでした(クライチェクはイタリアン・オープンで準優勝しましたが)。

ダブルスをプレーすることによってゲームの楽しさを知り、ネットプレーのタッチを無理なく身につけられる。これはジュニアだけでなく、トッププレーヤーにとっても同じだと思っています。テニスの楽しみを味わうことは非常に大切なことです。

 トーマス・ムスターはベスト8を前に、シュティヒから6-4とファーストセットを取り、セカンドセットも大手をかけるゲームで40-15というチャンスがありました。しかし、そのゲームをほんの一瞬の気のゆるみのためか良いプレーができず落としてしまい、そのままシュティヒの前に負けてしまいました。

 負けはしましたが、クレーの成績が示す通り、ムスターはすばらしいプレーヤーに違いはありません。どの程度のケガかわかりませんが、そのケガが影響を与えたのか、あるいはクレーでのプレーが多すぎたのか、今回のムスターは精彩を欠いていました。

 優勝したのはカフェルニコフです。ロシアの22歳、すばらしいアスリートであり、コンペティターです。彼はデビューのときから注目されていました。シングルス、ダブルスの両方のタイトルを獲ったのは非常に立派です。

 最近はスケジュールのたいへんさからシングルスのみプレーするトッププレーヤーが増えています。でも、果たしてそれがベストなのでしょうか。ボレーのタッチなどネットプレーの感覚を磨くには、ダブルスが最適です。私はジュニアを教えたりするとき、ダブルスのゲームをさせて積極的に、そしてネットに自然に出ていけるように自信をつけさせています。ゲームの楽しさとネットプレーのタッチを無理なく身につけられるようにと。これはトッププレーヤーにとっても同じだと思っています。テニスの楽しみを味わうことは大切なことだと思います。

 ウインブルドンの前哨戦、クイーンズは、驚くことにボリス・ベッカーとステファン・エドバーグの決勝でした6-4 7-6(3)でベッカー優勝です。

 ステファンは今シーズン限りで引退すると宣言しています。しかし、最近の彼はその宣言したことを後悔してしまうのではないかと思うほどすばらしいプレーをしています。30歳のステファンは、練習では良いプレーができるのですが、それが成績として反映されていませんでした。しかし、彼は今回クイーンズで見せたようにまだまだ十分現役でやっていけると思います。

 ジミー・コナーズは30代、40代になってもプレーしていました。テニスファンにとっては、ベテランのステファンやボリスはまだまだ必要な存在です。また、プロテニス界にとってもネームバリューのある存在の彼らは必要です。私はそう思っています。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Related

Ranking of articles