© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2023-01-16
綿貫陽介が鮮やかなグランドスラム本戦デビュー、リンデルネックにストレート勝利 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)の男子シングルス1回戦で綿貫陽介(フリー)がアルトゥール・リン...
2023-01-13
添田豪監督の初陣、ポーランド戦の日本代表メンバー5人を発表 [デビスカップ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten」ワールドグループⅠプレーオフ「日本対ポーランド」(2月4、5日/兵庫県三木市・ブルボンビーンズドーム/室内ハードコート)の日本代表メンバー...
2023-01-12
男子はハンフマン、ベルグス、綿貫陽介ら16人が予選3試合を勝ち抜き本戦入り [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/予選1月9日~、本戦1月16~29日/ハードコート)の予選が終了し、男女のシングルス本戦出場者が出...
2023-01-12
綿貫陽介が8度目のグランドスラム予選を初めて突破 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/予選1月9日~、本戦1月16~29日/ハードコート)の男子予選決勝で第30シードの綿貫陽介(フリー...
2023-01-11
綿貫陽介がククシュキンに逆転勝利で本戦入りに王手、野口莉央と杉田祐一は予選2回戦で敗退 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/予選1月9日~、本戦1月16~29日/ハードコート)の男子予選2回戦で、第30シードの綿貫陽介(フ...
2023-01-10
グランドスラム予選初挑戦の野口莉央が白星デビュー、綿貫陽介と杉田祐一も初戦を突破 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/予選1月9日~、本戦1月16~29日/ハードコート)の予選2日目は男女の1回戦残り各32試合が行わ...
2023-01-08
1月9日からスタートのオーストラリアン・オープン予選に男子日本勢4人が出場、野口莉央がグランドスラム初挑戦
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/予選1月9日~、本戦1月16~29日/ハードコート)の予選ドローが発表され、男子の日本勢は綿貫陽介...
2023-01-07
ヨーランソン/マクラクラン勉がチャレンジャー大会で3度目のタイトル獲得、綿貫陽介はシングルスで4強入り [キャンベラ・チャレンジャー]
ATPツアー下部大会の「P2 ADVISORYキャンベラ国際」(チャレンジャー100/オーストラリア・キャンベラ/1月2~7日/賞金総額13万ドル/ハードコート)の男子ダブルス決勝で、第1シードのア...
2022-12-13
2023年ナショナルメンバーを発表、日本テニス協会
公益財団法人日本テニス協会(JTA)は12月13日に「令和4年度 第9回常務理事会」をウェブ会議で開催し、2023年ナショナルメンバーを決定した。男子ナショナルチーム西岡良仁(ミキハウス)ダニエル太...
2022-11-28
添田豪監督の初陣、ポーランド戦の会場がブルボンビーンズドームに決定 [デビスカップ・ワールドグループⅠプレーオフ]
2023年2月4日(土)から5日(日)にかけて行われる男子テニスの国別対抗戦、「デビスカップ by Rakuten」ワールドグループⅠプレーオフ「日本対ポーランド」の会場が、ブルボンビーンズドーム(...