ルイ・カイエ_最新ダブルス入門_vol.03「ダブルスの『テリトリー』を完璧マスター」_初心者から国際レベルのプレーヤーまで、同じアプローチで上達できる!

ロブの対策
テリトリーを「前」に進むとロブが怖いという人へ

ロブは全然怖くない! 動き出しを早く、サービスラインを越える

ロブを打つプレーヤーの傾向を知っておく

 相手がロブを打ってくるため、前衛が一定以上前に詰められないということがあります。

 まず、ロブの対策をとるための前情報ですが、どういうプレーヤーがロブを打ってくるのか、ある程度知識をもっておくとよいでしょう。前衛の頭上を抜くロブは、デュースサイドが多くなります。なぜなら後衛がカバーしたときにバックハンドになり、強打を避けられるからです。もちろん利き腕の違いもあったり、場面にもよりますので傾向としてです。

 またロブを打つプレーヤーの傾向として、片手打ちバックハンドのプレーヤーがロブを打ったり、ロブを打ってネットに詰める、リターンダッシュをする傾向があります。一方、両手打ちバックハンドのプレーヤーは、ロブよりパワーを生かしたリターンを打つ傾向があります。

警戒して前に詰めないのではなく、ロブはスマッシュで返す

 前衛は、テリトリーを前に進むことによってボレーを簡単に打つことができますが、前に詰めれば当然、ロブで頭上を抜かれる可能性も出てきます。警戒しておく必要はありますが、警戒するあまり、前に詰めなくなっては結局のところ、テリトリーが広くなってカバー範囲が広がり、ボレーが決まらなくなるばかりか、パスを抜かれる可能性も出てきます。

 そのためにもネットでは前に詰める。そしてロブが上がったらスマッシュを打つことです。大きなステップで下がって「サービスラインを越える」こと。そのとき、ロブのスピードに合わせてゆっくり動くのではなく、動き出しを早くして、ボールより先にサービスラインを越えるようにすると、十分スマッシュを打つことができます。スマッシュを打つ際の地面の踏切りを、サービスラインを越えて行うことができれば、どんなロブも必ず取れます。

前衛はネットにしっかり詰める。ネットから大きく2歩下がった位置くらいまでは詰めたい。

12歳のジュニアでも、プロでも同じ対応。

2人ともサービスラインの後ろまで下がり、どちらかがスマッシュを打つという意思表示をする!

「サービスライン」を目安に後方に下がるとよい。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles