ボブ・ブレットからの手紙「96年の始まり」第14回
数多くのトッププレーヤーを育ててきた世界的なテニスコーチであり、日本テニス界においてもその力を惜しみなく注いだボブ・ブレット。2021年1月5日、67歳でこの世を去ったが、今もみなが思い出す愛された存在だ。テニスマガジンでは1995年4月20日号から2010年7月号まで連載「ボブ・ブレットからの手紙」を200回続け、世界の情報を日本に届けてくれた。連載終了後も、「ボブ・ブレットのスーパーレッスン(修造チャレンジ)」を定期的に続け、最後までつながりが途絶えることはなかった。ボブに感謝を込めて、彼の言葉を残そう。(1996年2月20日号掲載記事)
(※当時のまま)
Bob Brett◎1953年11月13日オーストラリア生まれ。オーストラリア期待のプレーヤーとしてプロサーキットを転戦したのち、同国の全盛期を築いたケン・ローズウォール、ロッド・レーバーなどを育てた故ハリー・ホップマンに見出されプロコーチとなる。その後、ナンバーワンプレーヤーの育成に専念するため、88年1月、ボリス・ベッカーと専任契約を締結。ベッカーが世界1位の座を獲得したのち、次の選手を求め発展的に契約を解消した。以後ゴラン・イバニセビッチのコーチを務めたが、95年10月、お互いの人生の岐路と判断し契約を解消。96年からはアンドレイ・メドべデフのコーチとして、ふたたび“世界のテニス”と向き合う。世界のトップコーチの中でもっとも高い評価を受ける彼の指導を求める選手は、あとを絶たない。
構成◎塚越 亘 写真◎Getty Images
今年私はフィリポーシスとキーファーに注目しています。ふたりとも才能あふれたプレーヤーです。
ハッピー・ニュー・イヤー!
96年のテニスシーズンが始まりました。この話が活字になる頃はオーストラリアン・オープンは2周目に入り、ベスト16が決まっている頃でしょう。
サンプラスやアガシは確実にベスト16にコマを進めているでしょうか。地元オーストラリアの期待を一身に浴びているフィリポーシスは、その期待通りの活躍をすることができているでしょうか。今年はフィリポーシスとキーファー(1977年7月5日生まれ・18歳/ドイツ)に注目しています。
キーファーはまだ200位台ですが、高校を卒業したてのプレーヤーです。95年のオーストラリアン・オープン・ジュニア優勝、フレンチ・オープン・ジュニア・ベスト4、ウインブルドン・ジュニア準優勝、USオープン・ジュニア優勝。ジュニアのカテゴリーを卒業し、いよいよプロのサーキットに参加します。才能のあるプレーヤーですが、厳しいプロの世界でどのような育ち方をするのか楽しみです。近い将来、読者の皆さんも彼の名前を耳にすることと思います。
フィリポーシスは、日本の皆さんにはセイコー・スーパー・テニスでの活躍ですっかりおなじみのプレーヤーになっているようですね。あらゆるテニス雑誌で彼のことは扱われているようです。
セイコー・スーパー・テニスでの対エドバーグ戦。エドバーグが手も足も出ないほどの素晴らしいプレーをしました。ビッグプレーヤーを食うことができる素晴らしいパワーと技術を持っている、才能あふれたプレーヤーです。
そのビッグプレーを毎週のように維持でき、コンスタントな成績を毎週のように出すことができるか。今年はコンシステンシー(consistency)をテストするシーズンだと思います。
ビッグプレーヤーを食うことができるデンジャラス・プレーヤーから、コンスタントな成績を残すプレーヤーになれるかどうか。対戦相手もかなり彼のプレーを研究してくると思います。また、コンスタントな成績を残すということは、毎日のように試合が続くことになります。トーナメントからトーナメントへの移動。あるときは時差などとも戦わなくてはいけなくなり、体調維持も大切な問題となってきます。ケガにも気をつけ、精神的にも充実度をキープしなくてはいけません。どのように成長するのか楽しみです。
ムスターはディフィカルトを克服し、もう年齢的にはダメだと言われながらもキープ・ファイティングしてここまで頑張ってきました。多くのプレーヤーは望み途中であきらめてしまいます。彼の努力はほかのプレーヤーに希望を与えたと思います。
ここからはムスターについて話してみたいと思います。
ムスターはクレーコートの試合しかしない、と批判する人も多いと思います。しかし私は彼の努力と姿勢に敬意を表したいと思っています。
今、彼は何と世界3位です。サンプラス、アガシに次ぐ成績です。これからの成績次第ではありますが、ナンバーワンの座も数字的には可能なところまできています。
私はこのコラムに何度もランキングは数字の遊びであって、必ずしも実力を表してはいないと批判してきました。
数字の遊びではありますが、ムスターはそれをひとつの目標、励みにして頑張ってきました。グランドスラムのひとつであるフレンチ・オープンを獲り、95年は出場トーナメント25大会中、12大会に優勝しています。
オーストラリアン・オープンも含め、3月のリプトンまでの成績次第ではムスターは1位になれる可能性があります。
ムスターはすでに28歳で、修造と同じ年です。ムスターを私が評価するのは、不運な自動車事故による足の骨折などのディフィカルティ(difficulty)を克服し、もう年齢的にはダメだと言われながらもキープ・ファイティングしてこのような地位まで上ってきたということです。
事故によりトーナメントから離れてしまう。いったん離れてしまうとカムバックには、成績とランキングが上がり出したときと比べ、2倍、3倍、いや、それ以上の努力が必要になってきます。ですから多くのプレーヤーが望み途中であきらめていってしまいました。そのようなことを考えると、私はムスターの努力に敬意を表します。彼の努力はほかのプレーヤーにも希望を与えたと思うのです。
サンプラス、アガシも健在です。96年はどんなシーズンになるのか楽しみな一年です。
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ